9月7日「画面情報を簡単に把握できるツールがお目見え!」
~あの有名アプリがウィンドウズ上でも使用可能に!活用範囲はあなた次第かも~
困ったときに世界中のボランティアとつながり、目を借りることができるあのアプリがウィンドウズでも使用可能に!
昨年AIチャットが導入されたスマホ版が話題になりましたが、ウィンドウズ版でも、写っているデスクトップ画面やカメラで写した画像をAIが解析して教えてくれるようになりました。
例えば、商品広告が写っている画面であれば、その画面を解析して書かれている文字などについて教えてくれます。しかも、質問を繰り返すことでより詳しく知ることができるのです。もちろん万能ではないのですが、助かる場面も多いこと請け合いです。
そんなアプリのインストールから使い勝手までを紹介します。
日時:9月7日(土) 13時30分~15時30分
会場:センター内およびZoomミーティング配信
※会場参加の場合は、事前にお申し込みください。
パソコンやスマホを使ってオンラインで参加することもできます。センターでは「Zoomミーティング」というサービス・アプリを使っています。
「Zoomミーティング」で参加するには
下記のURLからの接続が便利です。マイメールでは、先頭文字にカーソルをあわせてF5キーを押します。
https://zoom.us/j/3314868156?pwd=UWxaZXQxdjdVaEdKb2JjYnVWdWVVQT09
Zoomアプリの中から参加する場合は、下記情報を使ってください。
ミーティングID:3314868156
パスコード:SIZwel8180
※初めてZoomに接続するときなど、環境によっては、アプリのインストールが必要です。また、事前に接続を試したい方やご不明な方は、お気軽にセンターまでお問い合わせください。
※イベントによってはオンライン配信を見合わせることがあります。ご了承ください。