【新刊図書案内】デイジー図書:2025年4月
2025年2月から3月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。
タイトル
時間数 著者名
出版年 出版社 分類番号
内容紹介
の順に記します。
哲学
- 幸せとは何か? 空飛ぶ車いすからのメッセージ
2時間16分 木島 英登 著
2024年 神戸大学出版会 159
高校生の時、事故が原因で車いすがなければ移動できない身となった著者。49歳で急逝した著者から、悩む人々へ送るメッセージ。
社会科学
- 慣れろ、おちょくれ、踏み外せ
9時間57分 森山 至貴 他著
2023年 朝日出版社 367.97
LGBTに分類して整理して、それで終わりじゃない。「その他」たちが、すべての「普通」と「規範」を問い直す。
自然科学
- 死ぬまで寝たきりにならない1日1分ごろ寝整体
3時間40分 南 雅子 著
2023年 SBクリエイティブ 498.3
筋力がつく、関節が整う、転倒・骨折・関節疾患が防げる。1日1分「ごろ寝」でできる、ゆるゆる整体法を紹介する。
日本文学
- あとがきはまだ
3時間16分 俵 万智 著
2024年 短歌研究社 911.168
「サラダ記念日」から最新作「アボカドの種」までを網羅した、俵万智セレクション歌集。 - 言葉の収穫祭
7時間24分 野村 喜和夫 編
2024年 左右社 911.568
3日間で40篇の連詩を巻き、4日目の公開発表会で披露する「しずおか連詩」。2005年から2022年のしずおか連詩作品集。
日本文学 歴史・時代小説
- 遊びをせんとや
10時間19分 羽鳥 好之 著
2023年 早川書房 913.6
古田織部の死から18年、謎の言葉が記された茶会の指示書が見つかった。毛利秀元は織部死の真相を探ろうとする。(寄贈) - 椿平九郎留守居秘録(8)
5時間54分 早見 俊 著
2023年 二見書房 913.6
横手藩の留守居役椿平九郎は火事に遭遇し、少年を助け出す。一方、改易となった羽黒藩の再興を望む者が横手藩に援助を求めてくる。
外国文学
- 三体 3(上,下) 死神永生
上17時間27分、下18時間14分 劉慈欣 著 大森 望 他訳
2020年 早川書房 923.7
異星文明の地球侵略に対抗する計画の裏で、極秘の計画が進行していた。その決断が人類の命運を揺るがす。シリーズ完結。(寄贈) - 親愛なる八本脚の友だち
18時間6分 シェルビー・ヴァン・ペルト 著 東野 さやか 訳
2024年 扶桑社 933.7
水族館のミズダコ・マーセラスの秘密の趣味は、夜中に館内を散歩すること。しかし散歩中に清掃員のトーヴァと出くわしてしまう。 - 紅はこべ
12時間34分 バロネス・オルツィ 著 圷 香織 訳
2022年 東京創元社 933.7
謎の集団〈紅はこべ〉は鮮やかな手口で処刑寸前の貴族たちを救い出す。フランス革命後の英仏を舞台に描かれる歴史活劇。 - ヒロシマ・モナムール
5時間54分 マルグリット・デュラス 著 工藤 庸子 訳
2014年 河出書房新社 952.7
フランスを代表する小説家・デュラスが、広島を舞台に綴った物語。映画「二十四時間の情事」の原作となった作品の新訳。
テキストデイジー図書
タイトル
ページ数 著者名
出版年 出版社 分類番号
内容紹介
の順に記します。
哲学
- おみくじの歴史 神仏のお告げはなぜ詩歌なのか
272ページ 平野 多恵 著
2024年 吉川弘文館 176.8
おみくじはいつから存在し、誰がつくり、なぜ和歌や漢詩が書いてあるのか。謎多きルーツを辿り、日本の風俗として定着した魅力に迫る。
最終更新日時:
カテゴリ: