EYEサポートニュース 2016年12月号 1:センターからのお知らせ、本の玉手箱 2:センターのイベント情報 3:新刊点字図書案内 4:新刊デイジー図書案内 ■センターからのお知らせ、本の玉手箱(9本) 投稿募集!! 年末年始の休館のお知らせ 図書・雑誌貸出休止のお知らせ 差し上げます〜点字カレンダー〜 貸出係からのお知らせ〜おんな城主「直虎」関連図書〜 私の一冊 芝本 安由美 本の玉手箱〜物語でクリスマス〜 点字図書差し上げます! 県内図書館紹介 もう12月、やっと12月…、皆様にとって平成28年はどんな年でしたでしょうか。 熊本地震やホーム転落事故など悲しいニュースもありました。だけど、だからこそ、私たちは「人と人とのつながり」を大切に、電話やメールや郵便で、時には実際にお会いして、日々の暮らしの中で繋がっていきましょう。 ●投稿募集!! 〜あなたの好きな本、教えてください〜 ご好評いただいております「私の一冊」! 職員による連載も一巡しましたので、そろそろ利用者の皆様にもご参加いただけないかなと思っております。短い文章でも構いません。お好きな本、感激した本、つまらなかった本、読んでもらいたい本、何でも構いませんので、皆様の「私の一冊」をお寄せください。文字数は100文字から500文字くらい。ペンネームも可です。 原稿の提出方法は、メール・手紙・FAX・電話等、ご都合のいい方法で受け付けますので、是非是非お願いします。 ●年末年始の休館のお知らせ 休館日:平成28年12月29日(木)〜平成29年1月3日(火) ●図書・雑誌貸出休止のお知らせ 貸出休止期間:平成28年12月28日(水)〜翌1月4日(水) ※年末の郵便事情の遅れが予想されます。申込はお早めに。 ●差し上げます〜恒例の「点字カレンダー」予約受付中!! 公益財団法人「日本テレビ小鳩文化事業団」が毎年製作・配布している写真と点字付きの卓上カレンダーです。 ●貸出係からのお知らせ 来年のNHK大河は浜松上陸!『おんな城主 直虎』にまつわる本を紹介します。 『井伊直虎 井伊家ゆかりの地(ガイドブック)』(点字1巻/浜松市出版) 『女城主 井伊直虎物語』(点字1巻/浜松歴女探検隊製作・浜松市出版) 『女城主・井伊直虎 この一冊でよくわかる!』(点字5巻・デイジー製作中/楠戸義昭著) 『剣と紅 戦国の女領主・井伊直虎』(点字7巻・デイジー12時間23分/高殿円著) ※この他にも「直虎」にまつわる本を製作中です。お楽しみに。 ●私の一冊 芝本 安由美 『眠れないほどおもしろい百人一首』 板野博行 著 学生時代は毎年12月になると1月に開かれる百人一首大会のための準備や練習をしていました。その名残からか今でもこの時期になるとそわそわしています。当時は暗記をして相手よりも早く札を取ることだけが全てでしたが、最近は歌の意味に興味を持つようになりました。そこで手に取った本がこの『眠れないほどおもしろい百人一首』です。 歌番号順ではなく、有名歌人の歌、恋の歌、宮廷女房の歌、意外な背景の歌、失恋の歌、技巧を凝らした歌、季節を詠んだ歌、人生の儚さを詠んだ歌の8つのジャンルに分けて100首全てを紹介しています。歌の意味だけではなく、歌人がどういう人でその歌がどんな背景で詠まれたのかということが少し砕けた言葉で書かれているため頭に入ってきやすく理解を深めることができました。 この本を読んで私が好きになった歌は「君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に雪は降りつつ」。 皆様もお気に入りの一首を見つけてみてはいかがでしょうか。 『眠れないほどおもしろい百人一首』は点字図書、デイジー図書が完成しています。どうぞご利用ください。 ●本の玉手箱 〜物語でクリスマスを楽しんでみませんか? 『ほのかなひかり』 森浩美著 (点字3巻,デイジー6時間26分) 出版:2011年 角川書店 夫を事故で亡くし、息子をひとりで育てる綾子。クリスマスイブの夜、解約せずにいた夫の携帯電話からメールが送られてくる。8つのちいさな奇跡の物語。 『太陽の塔』 森見登美彦 著 (点字3巻,デイジー6時間7分) 出版:2003年 新潮社 大学生の森本は「研究」と称して自分を振った女の子の後をつけ回していた。妄想の世界にどっぷりとつかった彼は、友人たちとクリスマス打倒を目指しておかしな計画を立てる。 『サンタクロ−スのせいにしよう』 若竹七海 著 (点字6巻,デイジー6時間33分) 出版:1995年 集英社 クリスマスの夜、ごみ袋の中の死体が消えた。郊外の平凡な住宅地を舞台に、愛すべき、ちょっと奇妙な隣人たちが起こす事件を描くミステリ短編集。 『スキッピング・クリスマス』 ジョン・グレシャム 著 白石朗 訳 (点字4巻,デイジー7時間10分) 出版:2005年 集英社 クリスマスを海外ですごそうとした会計士が巻き起こす大騒動。法廷劇の巨匠がホームコメディに挑んだ異色作。 『伯爵からの招待状』 アニー・バロウズ 作 泉智子 訳 (点字5巻,デイジー10時間6分) 出版:2014年 ハーレクイン 幼くして両親を亡くし、心優しい叔母に引き取られたヘレン。突然無一文に陥ったところに、叔母の一族の長である伯爵からクリスマスの招待状が届く。 ●点字図書差し上げます! 貸出で利用されていた以下の点字図書をご希望の方に差し上げます。ファイル無しの簡易製本です。1人につき1タイトルまで、先着順で受付けています。 ネルソン・マンデラ伝 ファティマ・ミーア著(全17巻)。 婚外恋愛 亀山早苗著(全3巻)。 今はちょっと、ついてないだけ 伊吹有喜著(全4巻)。 ベスト・エッセイ2014 日本文芸家協会編(全5巻)。 街道をゆく(7) 司馬遼太郎著(全6巻)。 ●県内図書館紹介 袋井市立図書館ではデイジー図書を製作し、貸し出しを行っています。 ※袋井市近隣の市町にお住まいの方は袋井市立図書館へお問い合わせ下さい。 【連絡先】 袋井市立図書館 電話0538−42−5325 ※袋井市近隣以外にお住まいの方は当センターを通してご利用いただけます。 ≪デイジー図書≫ マスクと日本人。 8時間05分 堀井 光俊 著。 2012年 秀明出版会 498。 食べ物のことはからだに聞け。 8時間55分 岩田 健太郎 著。 2015年 筑摩書房 498.583。 化け猫、まかり通る。 7時間05分 かたやま 和歌 著。 2015年 集英社 B913.6。 考えすぎた人。 8時間03分 清水 義範 著。 2013年 新潮社 913.6。 この中に、お医者さまはいらっしゃいますか。 8時間01分 土田 ひろかず 著。 2015年 しずおかオンライン S927。 ■センターのイベント情報(8本) 出前!移動センターin富士宮 12月17日(土) 「みんなで手回しクリスマス」 1月21日(土) 「駿府・紅葉山庭園散策」 予告!2月18日は「ライブ!音声解説映画」 予告!!3月18日は「新生活応援!便利グッズ・機器展」 12月10日(土) 年の瀬のエクセル〜自分好みにカスタマイズするテク〜 2月4日(土) パソコンを散歩する〜システムあっちこっち 予告!! 3月は「パソコンを便利にする裏技ごっこ〜こんなときどうするの〜」 ■出前!移動センターin富士宮 今回の移動センターは「富士宮市福祉機器展」にお邪魔し、センターのサービスをご紹介します。福祉全般の出展がありますが、その中でも視覚障害用の機器類も充実しています。 参加を希望される方は、054−253−8180 望月まで。お問合せ・ご要望、何でも構いませんのでお電話ください。 ●第2回富士宮市福祉機器展 〜来て・見て・触って・確かめて〜 普段はなかなかお店で見ることができない、自助具、車椅子、手すり、杖、生活便利グッズなど、一堂に展示します。 日時:平成29年1月14日(土) 10時〜14時 ※この時間内のいついらしていただいても構いません。 会場:富士宮市役所7階 ※富士宮市弓沢町150番地 0544−22−1145 内容:当センターの出展ブースでの相談・体験など @見えにくさでお困りのことなんでも相談 A読書案内〜サピエ体験 Bプレクストークの紹介と体験 主催:富士宮市身体障害者福祉会 参加業者:日本盲人福祉研究会、(株)タイムズコーポレーション、(有)めがねの春田、(株)高知システム開発、ケージーエス(株) ほか ■第3土曜日は「いーらサロン」 ●12月17日(土) 「みんなで手回しクリスマス」 時間:10時〜16時 会場:シズウエル 5階 音楽室 参加費:1000円(昼食・おやつ代) 受付締切:12月12日(月)まで 〜あっという間に年の瀬がやってきませんか。そしてこの時期はやたらせわしなく慌ただしい!でも、ここセンターのサロンでは癒やしの音色が響きます。午前中は、1人1人の個性が光る「手回しオルゴール」。演奏体験ももちろんですが、自分でパンチングして作曲にも挑戦!どんな曲が生まれるやら…。午後には、今度はオルガンを手回し体験!オルゴールとはまた違った楽しさを味わっていただけます。そのほか、ゲームなども楽しみながら、わいわいがやがや参加者同士で交流を深め、年の瀬をご一緒しましょう。それに…今年はどんな弁当とおやつかなあ!こちらも乞うご期待を!〜 ●1月21日(土) 「駿府・紅葉山庭園散策」 時間:13時〜16時 〜駿府城公園内にある紅葉山庭園をご存じでしょうか。「歴史的背景を活かした紅葉山庭園では、城郭の大名庭園を思わせるような様々な表情を味わうことができます。春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は椿など四季折々の花々を眺めながら立礼席でお茶を楽しむのはいかがでしょうか」とホームページに謳われているように、散策したり、途中休んだり、また、お茶を味わったりしながら、土曜日の午後を楽しみませんか。今回もまた、駿府ウェーブ・原田さんの解説付き!ご期待ください。〜 ●予告!2月18日は「ライブ!音声解説映画」 時間:13時〜16時 会場:シズウエル5階 集会室 作品:遊びの時間は終わらない(主演:本木雅弘) 今年度からスタートしたボラ養成、アイサポ。その受講生の皆さんが手作りした音声ガイドで楽しむ上映体験です。 作品はめっちゃおもろいコメディ!モニタして、様々なご意見をいただければと思います。 ●予告!!3月18日は「新生活応援!便利グッズ・機器展」 時間:13時〜16時 会場:シズウエル5階 集会室 〜生活の変化が一番大きい季節です。新生活に向けて準備が必要な方を応援します。こんなグッズが必要になりそうだ、あんな機器を使いたい、そんなご要望にお応えし、グッズ・機器を並べます。リクエスト機器展、リターンズです。〜 ■趣味と実益の「ITサロン」 時間:13時15分〜16時45分 予約優先!!お早めに申し込みを! ●12月10日(土) 年の瀬のエクセル〜自分好みにカスタマイズするテク〜 〜万年カレンダー(プレゼント)を題材にして、セルの「見かけ」を自由に変更するテクをはじめ、移動時に聞く音声のロスを減らす工夫を考える。デスクワークを効率化するアプローチに迫る!〜 ●2月4日(土) パソコンを散歩する〜システムあっちこっち 〜次の言葉の中で、あなたはいくつぐらい説明できますか。ファイル、フォルダ、ドライブ、ボリューム、ディスク、ローカル、ネットワーク、デスクトップ、システムフォルダ、隠し属性、拡張子、プログラムファイルズ、コントロールパネル、ライブラリ、ゴミ箱。パソコンを使っていて、わからない言葉が半数近くあった方は、必見!〜 ●予告!! 3月は「パソコンを便利にする裏技ごっこ〜こんなときどうするの〜」 〜PDFからテキストを取り出したい、どうすれば?ホームページのテーブル部分をエクセルに取り込みたい、どうすれば?などなど、「これができたら便利なんだけど」にお答えします。わからないことは調査し、解決に努力します。〜 ■新刊点字図書案内 2016年10月から11月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託図書)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 巻数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●歴史・地理: 真田三代と真田丸のすべて。 3巻 小和田 哲男 監修。 2015年 小学館 288.3。 真田幸村を中心に、真田三代の物語と「真田丸の攻防戦」を含む名合戦をわかりやすく紹介する。 ●社会科学: 柔らかな海峡。 3巻 金 惠京 著。 2015年 集英社インターナショナル 319.1021。 気鋭の論客が、「困難を極める日韓関係」と「テロの時代の世界」を、柔らかで明確な視線で読み解く時評集。 なぜ戦争は伝わりやすく平和は伝わりにくいのか。 4巻 伊藤 剛 著。 2015年 光文社 319.8。 どのように戦争のシナリオがつくられ、大衆の心理が醸成されていくのか。戦争と平和に関するジレンマについて綴る。 パリで飯を食う。 5巻 川内 有緒 著。 2010年 幻冬舎 334.435。 いつのまにかパリに住み着いた日本人10人。彼らが語るマイペースな暮らしぶりに、肩の力がふっと抜ける好著。 毒親の棄て方。 5巻 スーザン・フォワード 著 羽田 詩津子 訳。 2015年 講談社 367.3。 自己チュウ、過干渉、ネグレクト。愛のない母親に苦しむ娘たちに、解決への道筋を具体的に明示する。 ●自然科学: 宇宙を動かす力は何か。 4巻 松浦 壮 著。 2015年 新潮社 420。 若き物理学者が数式を一切使わずに、物理の魅力を語る。情熱と知の喜び溢れる特別講座。 ●芸術・スポーツ: 泣くのはいやだ、笑っちゃおう。 4巻 武井 博 著。 2015年 アルテスパブリッシング 778.8。 伝説の人形劇「ひょっこりひょうたん島」。その誕生から番組終了までの航跡を元NHK担当ディレクターが書き下ろす。 勝ち抜く力。 4巻 白鵬 翔 著。 2015年 悟空出版 788.1。 最多優勝記録を塗り替えた白鵬が、初土俵以来の全場所を振り返りつつ、いかに精進し、「勝ち抜く力」を培ってきたかを語る。 ●日本文学: 第19回 「伊豆文学賞」優秀作品集。 3巻 伊豆文学フェスティバル実行委員会 編。 2016年 羽衣出版 913.68。 伊豆文学賞の入賞作品をまとめた短編集。各部門の最優秀賞・優秀賞・佳作や、審査員による選評を収録。 ●日本文学 SF・ファンタジー小説: ドルフィン・ソングを救え!。 3巻 樋口 毅宏 著。 2015年 マガジンハウス 913.6。 1989年にタイムスリップしたフリーター、トリコ。憧れだったミュージシャン、ドルフィン・ソングの解散を阻止すべく、奔走する。 魔神航路(3)。 3巻 仁木 英之 著。 2015年 PHP研究所 913.6。 ギリシャ神話の世界から日本に戻るため航海を続ける信之たち。しかし魔神テューポーンは何やら思い悩んでいた。 戦飯。 4巻 守屋 弘太郎 著。 2016年 実業之日本社 913.6。 栄養士の直哉は戦国時代にタイムスリップしてしまう。処刑を免れるため、栄養学の知識を駆使して様々なレシピに挑戦する。 ●日本文学 歴史・時代小説: 足半と本能寺。 上6巻、下7巻 北崎 博 著。 2015年 北辰堂出版 913.6。 尾張の風雲児・織田信長。信長に憧れた美濃の地侍とその幼なじみたちとの友情を軸に、信長の天下取りの野望を描く。 目黒の鰻 千代ノ介御免蒙る。 4巻 早見 俊 著。 2016年 双葉社 913.6。 千代ノ介は番付表の真偽を極秘で探る「番付目付」を拝命、老舗の裏の顔や闇に葬られた事件に迫る。シリーズ第1弾。 ●日本文学 日記・紀行文: 司馬遼太郎 東北をゆく。 4巻 赤坂 憲雄 著。 2015年 人文書院 915.6。 司馬遼太郎の「街道をゆく」にふくまれている6篇の東北紀行を読みなおしながら、司馬の東北論の輪郭を浮き彫りにする。 ●日本文学 ルポルタージュ: ポンコツズイ。 4巻 矢作 理絵 著。 2016年 集英社 916。 33歳の夏、特発性再生不良性貧血という難病に罹ったアパレル女子による骨髄移植ノンフィクション。 ●外国文学: 気まぐれなワルツ 伯爵夫人の縁結び(3) 6巻 キャンディス・キャンプ 著 佐野 晶 訳。 2010年 ハーレクイン 933.7。 兄からブロムウェル伯爵と会うことを禁じられた公爵令嬢のカリーは、縁結びの達人フランチェスカの元を訪れる。 ●歴史 児童向: 神谷美恵子。 2巻 大谷 美和子 著。 2012年 くもん出版 J289.1。 ハンセン病の患者に寄り添い、「生きがい」ということばを創出した神谷美恵子のこころの軌跡を描く。(委託図書) ●日本文学 児童向: 十代に贈りたい名短歌100。 1巻 田中 章義 著。 2014年 PHP研究所 J911。 日本人なら知っておきたい名歌や若い人の共感を呼ぶ作品を万葉の時代から現代まで、厳選して紹介する。(委託図書) お面屋たまよし(4)。 2巻 石川 宏千花 著。 2015年 講談社 J913.6。 十年前に家を出た六助は、幼なじみから父が長くないことを知らされる。妖面がつむぎだす奇妙な縁を描いた時代ファンタジー。 ●歌詞集: ヒットソング30。 1巻 NPO法人藤枝光文庫 発行。 1980年代から2010年代にヒットした歌30曲。(寄贈) ●情報誌: 自主防災新聞 〜災害に備える知恵〜。 1巻 静岡県危機情報課 発行。 東海地震に備えるための情報誌、点字版・デイジー版があります。3月・7月・11月の年3回発行。 大正13年から昭和3年にかけて刊行された世界童話大系の復刻版の点字データが完成しました。サピエ図書館からダウンロードしてご利用いただけます。Eメールに添付してお送りすることも可能です。 世界童話大系 第1巻 ギリシア・ローマ・イタリア篇 。 15巻 山崎 光子 他訳。 1988年 名著普及会 908。 世界童話大系 第17巻 世界童謡集(1)。 7巻 竹友 藻風 編訳。 1988年 名著普及会 908。 ■新刊デイジー図書案内 2016年10月から11月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託図書)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●哲学: 神と肉。 9時間12分 原田 信男 著。 2014年 平凡社 163。 古代国家の建前とは別に、日本人は肉を神に捧げ、食す儀礼を続けてきた。文献を読み直し、もう一つの日本を探る。 ●歴史: 清水幾太郎 人間の記録189。 8時間45分 清水 幾太郎 著。 2012年 日本図書センター 289.1。 社会学者・評論家として歩んだ清水幾太郎。その少年時代の思い出、学生運動、結婚など、心の軌跡をたどる。(委託図書) 土光敏夫 人間の記録190。 4時間55分 土光 敏夫 著。 2012年 日本図書センター 289.1。 独自の経営哲学を持ち、シンプルライフを信条とした土光。行政改革による世直しに情熱をかけた半生の記録。(委託図書) 南方熊楠 人間の記録84。 4時間55分 南方 熊楠 著。 1999年 日本図書センター 289.1。 その博覧強記ぶりから多くの逸話を残す南方熊楠。その半生と自伝的なことが語られている書簡を中心にまとめる。(委託図書) ●社会科学: おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック。 4時間05分 草野 かおる 著。 2014年 ディスカヴァー・トゥエンティワン 369.3。 自分自身と子どもを守るための防災&避難生活の常識。 教育委員会は不要なのか。 5時間40分 中嶋 哲彦 著。 2014年 岩波書店 373.2。 なぜ教育委員会は形骸化したのか。教育の民主化のため、という本来の役割が変質した背景を検証する。 ●自然科学: 伝統医学のこれから 第2巻。 10時間35分 石原 克己 著。 2011年 たにぐち書店 490.9。 手技療法の源流とも言われるハンドヒーリング。その沿革と基本的考え方、開発法、治療法を解説する。 食道がんのすべてがわかる本。 4時間42分 細川 正夫 監修。 2015年 講談社 493.445。 発がんのしくみ、症状から、検査、手術、化学放射線療法、治療後のリハビリや食事までをわかりやすく説明する。(委託図書) 全身を激しい痛みが襲う 線維筋痛症がよくわかる本。 4時間10分 岡 寛 他監修。 2014年 講談社 493.6。 症状、発症のしかた、治療方法などについて解説。(委託図書) 「リスク」の食べ方。 6時間09分 岩田 健太郎 著。 2012年 筑摩書房 498.54。 食にはさまざまなリスクがあるが、食の絶対安全は可能だろうか。それぞれの問題を丁寧に検証する。 ●芸術: 石井好子 人間の記録192。 5時間28分 石井 好子 著。 2012年 日本図書センター 767.8。 日本シャンソン協会を設立するなど、音楽界に貢献した石井が、歌にまつわる思い出を語る。(委託図書) 美空ひばり 人間の記録191。 5時間28分 美空 ひばり 著。 2012年 日本図書センター 767.8。 戦後の日本人の心を癒し、希望を与えた美空ひばり。デビュー時代からの道程を振り返る。(委託図書) 榎本健一 人間の記録182。 5時間50分 榎本 健一 著。 2012年 日本図書センター 775.2。 オペラで培った音楽センスと独特なギャグの数々、テンポのよさで、新感覚の喜劇を作り上げた「喜劇王」の半生記。(委託図書) ミヤコ蝶々 人間の記録183。 8時間58分 ミヤコ 蝶々 著。 2012年 日本図書センター 779.14。 幼いころから芸の道に入り、タレントとして上方漫才と喜劇界を支えてきたミヤコ蝶々人生の記録。(委託図書) 岡本綾子 人間の記録193。 8時間05分 岡本 綾子 著。 2012年 日本図書センター 783.8。 日本女子ゴルフ界の基礎を築いた岡本が、プロへの道、プロの世界の厳しさ、腰痛との闘いなどを綴る。(委託図書) ●日本文学: 野坂昭如 人間の記録188。 8時間43分 野坂 昭如 著。 2012年 日本図書センター 910.268。 作詞や台本など多彩な才能を発揮した著者が、養父母や戦時下の思い出を語る。(委託図書) ●日本文学 小説: 永遠虹路。 6時間57分 綾崎 隼 著。 2010年 アスキー・メディアワークス 913.6。 素晴らしい歌声を持つ七虹。バンドのボーカルとして人気を博すが、ある日突然バンドを脱退してしまう。 小説落第忍者乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師。 4時間37分 尼子 騒兵衛 原作 阪口 和久 著。 2013年 朝日新聞出版 913.6。 土井先生が行方不明になってしまった。乱太郎たちは先生と再会できるのか。アニメでおなじみの乱太郎が小説になって登場。 目黒の鰻 千代ノ介御免蒙る。 6時間42分 早見 俊 著。 2016年 双葉社 913.6。 千代ノ介は番付表の真偽を極秘で探る「番付目付」を拝命、老舗の裏の顔や闇に葬られた事件に迫る。シリーズ第1弾。 ●日本文学 エッセイ: 埴谷雄高 人間の記録181。 7時間29分 埴谷 雄高 著。 2012年 日本図書センター 914.6。 ロシア文学の読書遍歴や、少年期から文学的原風景となった戦前・戦中期の左翼体験や獄中体験などを綴る。(委託図書) ●外国文学: 秘密のコテージ 伯爵夫人の縁結び(1)。 12時間08分 キャンディス・キャンプ 著 佐野 晶 訳。 2010年 ハーレクイン 933.7。 パーティの席でロックフォード侯爵に挑発されたフランチェスカは、令嬢のコンスタンスを婚約させてみせると宣言してしまう。 亡者のゲーム。 15時間23分 ダニエル・シルヴァ著 山本 やよい 訳。 2015年 ハーパーコリンズ・ジャパン 933.7。 元スパイの英国人実業家が殺された。エージェントのガブリエルは国家治安警察から極秘裏に捜査協力を頼まれる。 メイフェアの不運な花嫁。 15時間07分 M.C.ビートン著 桐谷 知未 訳。 2015年 竹書房 933.7。 花婿探しのためにロンドンの高級住宅街メイフェアに屋敷を借りたフィオナ。しかし、その屋敷には不穏な噂があった。 ●情報誌: 自主防災新聞 〜災害に備える知恵〜。 1枚 静岡県危機情報課 発行。 東海地震に備えるための情報誌、3月・7月・11月の年3回発行。