EYEサポートニュース 2020年2月号 センターからのお知らせ 日脚伸ぶ立春の候、梅のつぼみも膨らみ始め、春の兆しを感じる頃となりました。いかがお過ごしでしょうか。 体調管理も難しいこの時期、インフルエンザ注意報も発令されております。「うつらない」「うつさない」ための対策〜こまめな手洗い、人混みでのマスクの着用、室内では適度な湿度、そして、十分な栄養と睡眠で健康管理につとめましょう。 ■サピエ停止期間中のサービス対応について サピエ図書館では、新しい形式の書誌データに対応するため、改修プログラムの導入を行います。その期間、サピエの全サービスが停止しますので、ご注意ください。 サピエ停止期間:令和2年3月9日(月)〜3月12日(木) このサピエ停止に伴い、全国の点字図書館等および当センターに於きましても、以下のサービスの提供ができなくなります。 @サピエ図書館による図書検索の休止 Aサピエ図書館からのダウンロードサービスの休止 Bサピエ図書館システムによる他館図書の借受の休止 C完成登録遅延に伴う雑誌貸出の遅れ ※皆様には大変ご不便をおかけしますが、事前に多めの貸出申込を受け付けるなど対処したいと思います。また、当センター所蔵の図書貸出も図書館システム停止の影響により、円滑に進まない可能性もあります。手作業での貸出業務となりますので、発送の遅れ等生じた場合には、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ■新年度(4月)から土曜サロンが変わります! ●第1土曜日:スキルアップサロン、エキスパートサロン 内容:@ITに関連した体験会や操作方法など A歩行や移動に関連した相談や体験など B点字の学習や体験など Cそのほか、専門スタッフが対応するサロンを月替わりでメニュー化します。 ●第3土曜日:いーらサロン、おしゃべりIサロン 内容:これまでの体験プログラムに加えて、交流やおしゃべりにも力を入れます。 ●時間:13時15分から15時45分 ※詳細はEYEサポートニュース4月号でお知らせします。 ■点字かわら版「美味しい!楽しい!静岡情報」配信中! 今、世の中は、高級食パンがブーム。静岡県内にも専門店が続々とオープンしています。点字かわら版1月号は、そのまま食べて美味しい、口どけなめらか、しっとり、ふんわり、そんな人気の食パンのお店をご紹介。 点字かわら版は、i−newsでのお知らせのほか、ご希望の方には、点字印刷したもの(3枚)を差し上げます。点字データでご希望の方は、メール添付でお送りいたします。ぜひご利用ください。 ■電話相談室をご利用ください。 当事者相談員による当事者のための電話相談ダイヤルです。 日時:毎週木曜日 13:30〜16:00 電話:080‐1552‐0491 ■アイサポ防災コラム 〈生き延びなければ、その先はない!〉 〜その22:今年こそ防災力アップを〜 去年は大きな自然災害が多い1年でした。今年こそ平穏であって欲しいと願っています。 新聞・テレビ・ラジオ・週刊誌などで、新年企画や1月17日の阪神淡路大震災25年に関連した記事や特番が数多く組まれました。そんな中で気になることをいくつか拾ってみます。 25年前の1月17日に起きた阪神淡路大震災を教訓に、国は地震調査研究推進本部を設置し、全国の活断層のうち、地震が起きた場合に社会的に大きな影響が出る114の活断層を重点的に調査して、今後30年以内の地震の発生確率などリスクを評価してきました。 現在、地震が起きる切迫度が阪神淡路大震災の直前と同じかそれを上回る活断層が31あり、改めて活断層地震への備えが重要と言われています。 特に切迫度の高い長野県と山梨県にある「糸魚川静岡構造線断層帯」、静岡県にある「富士川河口断層帯」は要注意です。 また測量学の世界的権威である村井俊治東大名誉教授は、今年は東日本大震災と同規模の地震が起きる恐れがあると警告しています。その根拠は、去年11月中旬に東日本大震災の約2か月前と同じ兆候が現われたと言うことです。これは震災以降初めての出来事で、村井氏が指摘するのは伊豆諸島にある電子基準点「青ヶ島」の上下動で、11月10日から16日までの1週間で81pの高低変動が見られましたが、東日本大震災の前年の2010年12月26日〜31日の1週間に同じ青ヶ島の基準点で観測された76pを大きく超える異常変動だということです。 前にも書かせて頂きましたが、国の地震調査委員会が発表している今後30年以内に震度6弱以上の地震の発生確率で静岡市は71.3%と発表されています。これは同じ30年以内に交通事故で亡くなるとされる2.1%。火災で被災する確率1.9%と比べるといかに危険な数字であるかがお分かり頂けると思います。 日本に住んでいる限り地震から逃れることは不可能で、日頃からの防災意識向上と備えが重要です。 阪神淡路大震災で亡くなった6434人の86.3%は住宅の倒壊や家具の下敷きが原因でした。やはり木造住宅の耐震化、家具の固定が地震から命を守る最大の対策です。 そして近年、台風や異常豪雨による大災害が多発していますが、いち早く避難するなど安全対応が必要です。 (文:地震防災アドバイザー 郷 隆志) センターのイベント情報 〜土曜日は「3つのサロン」をお楽しみください!〜 ■イベント企画の「いーらサロン」 ●2月は「UDCastで楽しむ映画体験〜あの映画を見てみよう」 日時:2月15日(土)13:15〜15:30 会場:シズウエル 5階 集会室 ※予約は12日(水)まで。 ここ数年、新作邦画に限られますが、スマホをもって映画館に足を運べば、音声ガイドや字幕付きで映画を楽しむことができます。視覚や聴覚に障害のある人だけでなく、高齢者にも評判がいいとか。とはいえ、一人で行くというのもなかなか難しいですよね。そこで、映画を見たい、アプリを設定したい、音声ガイドを知りたい、という声にお応えして、今回は、UDCastを使った音声ガイド映画を取り上げます。一度経験しておけば、映画館にも足が向くのでは? 取り上げる映画は、社会派傑作「空飛ぶタイヤ」(監督:本木克英、主演:長瀬智也、原作:池井戸潤、120分)。 〜それは、事故か事件か。走行中のトレーラーから外れたタイヤで主婦が死ぬ。整備不良を疑われながらも調査する中で、トレーラーの構造的な欠陥が明らかになる一方、製造会社のリコール隠しも発覚する。正義か体面か。守るべきものはなにか。〜 そうそう、劇場に付き物のポップ○○○、も・ち・ろ・ん用意します!片手にコーン、片手に××。劇場の雰囲気にどこまで近づけるか?? ●3月は「生活グッズサロン、センター再発見!」 〜ミニミニ機器展 日時:3月21日(土)13:15〜15:30 会場:シズウエル 5階 集会室 ※申込は18日(水)まで。 〜年度末いーらは、センターの機器を中心にしながらも、9月「おしゃべりIサロン」で紹介された便利グッズや、あちこちからかき集めた機器類などを、心行くまでとことん「楽しみながら知る」機器展です。見たい機器のリクエストも受け付けます。 ※準備の都合上、見たい機器のリクエストはお早めにお願いいたします。〜 ■趣味と実益の「ITサロン」 時間:13:15〜16:45 ※予約優先!!定員あり。 会場:シズウエル 2階センター内 ●2月8日(土)は「デイジーあれこれ、なんでも相談」 〜今やどこでも本が読める時代。それゆえか、機器の操作は少しずつ複雑になっている観が。でも読書は楽しいですね。 さまざまなデイジーを紹介しつつ、機器類も幅広く取り上げます。 また、日ごろ疑問に思っていることや、不安な操作などについても解決しましょう。〜 ●3月14日(土)は「耳で読む点字図書〜慣れれば読書の幅が広がる」 〜点字は耳で聞くもの…とはこれいかに。パソコン、プレクストーク、スマホ、ブレイルメモスマート、そのほかの機器でも、点字データを音声で聞くことができます。読書の幅が広がるとは?サピエ図書館の登録タイトル数を見ると、デイジー7万に対して、点字18万という数字です。だから点字データを利用しない手はないのです、しかも耳で聞いて。今回はその具体的な方法を解説します。〜 ■ちょっとマジメなおしゃべりサロン ●3月「止まらないホーム転落死を考える〜それでも手すりのない橋を渡らねば」 日時:3月7日(土)13時15分〜15時45分 会場:2階点訳作業室 ※申し込みは3月4日(水)まで 〜今回のテーマは「ホーム上の移動」です。ホームから転落して亡くなられた方が後を絶たない中、すき間に身を潜めて奇跡的に助かった方もいます。「まずは落ちないこと」は言うまでもありませんが、万が一落ちたときはどうするか、この対策も重要です。かといって決め手があるわけでもなし、やはり体験者の話を聞いたり、頭の中でシミュレーションしたりすることですね。体験者?4回落ちた人が今回のファシリテータ、ですって。〜 本の玉手箱 ■私の一冊 土居 由知(静岡市) 今だからこそ児童書、ならぬ「ヤングアダルト」はいかが? 赤木かん子さんは児童書評論家、そしてヤングアダルト(=YA)を定着させた第一人者です。ヤングアダルト?耳慣れない方もいるかもですので一言。 「思春期の読者をターゲットにした本」というだけではありません。実は、もはや子供の世界にとどまれない子供と、そこに持ち込まれる社会の縮図や病理、そして一見この不釣り合いな感覚が、しかしなんとも言えない味を醸す、それがYA作品の魅力なのです。だから内容やテーマも様々、大人が読んでも面白いのです。 歯切れのいい語り口で一気に読ませる『かんこのミニミニ世界児童文学史 図書館員のカキノタネ』(1994年)はタイトルどおり、赤木さんのまとめによる、児童書の流れをたどれる1冊です。読書ナビとしてこれは必読。 そして今回は、クラシックな児童書というジャンルからモダンな児童書へ、つまりヤングアダルトの生みの親として位置づけられるイギリスの女流作家、フィリパ・ピアスの著作を紹介します。大人として読んでも、決してストーリーに裏切られるところがないのは言うまでもありませんが、それ以上に、新鮮な感覚、新たな気付き、目の覚めるようなさわやかさ、そんな読後感を持つのではないでしょうか。 まず読んでもらいたいのは『トムは真夜中の庭で』。時間をテーマにした傑作中の傑作。私はこのラストシーンを読んだとき、真夜中だというのに、思わず大きな拍手を送りました…やったね! 〜おじの家で少年トムは真夜中に13時を告げる柱時計の音を聞く。すると不思議な庭が現れ、そこで少女ハティと出会う。トムの時間とハティの時間は素敵にクロスしながらも、奇妙に、そしてなんとも物悲しく「ずれていく」のはなぜ?時間よ留まれ!〜 次は冒険好きに送る『ハヤ号セイ川をいく』。冒険心に満ちた日常生活、これこそ少年期の子供が成長していく糧ではないかと思いますが、今、そんなものはどこにある? 〜デビットとアダムは、修繕したボートで宝探しにのめりこむ。暗号解読、妨害者、魅力あふれる人々、ほっとするような風景描写。貧しさ、いや豊かさについてどんなものかと思いが巡る。そして…、こんな風にピースが収まるなんて!〜 そしてYAをしっかり読んでみたい方に送る『サティン入江のなぞ』。読み始めは地味というよりは不気味なトーンに戸惑いを感じるかもしれませんが、読み終わってみれば味わい深い1冊、です。 〜父親のいないケートは、たまたま見つけた父親のお墓で、人知れず父親への思いを育んでいた。ところがその墓石がなくなるという事件が起こる。真相に近づけまいとする気配が漂う中、「普通」の日常に歪みが生じたのをきっかけに、そしてケートの成長に合わせるかのように、時間と事実の歯車が回りだす…。〜 最後に紹介するのは『まぼろしの小さい犬』。子供の心理描写がとてもいい、子供心がよくわかるいい本です。 〜ベンは犬が飼いたい。おじいさんもくれるという。しかし…現実はそう甘くない。でも、目をつぶれば、小さなチワワ「チキチト」がいつも側に。そんな夢見心地のベンを、リアリティに生きるベンが、自分の力で取り戻す。〜 いかがですか。気になる本はありませんか。読まず嫌いはもったいない!今こそヤングアダルトの世界へ…。 ●赤木かん子著 『かんこのミニミニ世界児童文学史 図書館員のカキノタネ』 (点字図書 5巻) ●フィリパ・ピアス著 『トムは真夜中の庭で』 (点字図書 4巻/デイジー図書 9時間24分) 『ハヤ号セイ川をいく』 (点字データ 6巻/デイジー図書 10時間43分)  『サティン入江のなぞ』  (点字データ 4巻)  『まぼろしの小さい犬』  (点字図書 3巻/デイジー図書 7時間10分) ★ミニ情報 @サピエのデータ利用 サピエには、点字データ18万タイトル・デイジー7万タイトルの蔵書が所蔵されています。読みたい資料を、ご自宅のパソコン・モバイルなどから、ご自身でダウンロードし、活用することができます。 A点字図書は音声データとしてもご利用いただけます。 点字は紙の本のイメージが強いと思いますが、デイジー同様データですので、点字の仮名表記を人工音声で読み上げてくれます。 読みたい図書が点字しかない!という時は、点字データを音声で読む方法にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 ※なお、このサービスをご利用いただくには、サピエ登録(無料)や読み上げソフト・アプリ(有料)などが必要です。登録代行やサピエ利用相談・体験などを行っておりますので、お気軽にご相談ください。 B点字データを音声で読もう!! ●3月14日(土)13:15〜 ITサロン 「耳で読む点字図書〜慣れれば読書の幅が広がる」 詳細は別メール「イベント情報」でご案内しています。 ■2月23日は「富士山の日」 〜デイジー・点字図書ご案内〜 日本の国土の象徴である富士山について、学び、考え、想いを寄せ、後世に引き継ぐことを期する日として、静岡県では、2月23日を「富士山の日」とする条例が制定されています。これを機会に、富士山の魅力に触れてみてはいかがでしょう。 ●『富士山、2200年の秘密』 戸矢学著 2014年(デイジー6:47・点字4巻) なぜ日本最大の霊山は古事記に無視されたのか ●『富士山文化』 竹谷靭負著 2013年(デイジー6:54・点字3巻) その信仰遺跡を歩く。富士山文化の全貌を解説 ●『富士山を語る』 静岡新聞社編 2013年(デイジー5:29・点字3巻) 富士山をテーマにした講演やパネルディスカッションなど ●『黒船富士山に登る!』 谷有二著 2001年(デイジー6:42) 富士山の標高を極秘で測定したシーボルト、初登頂の外国人登山隊はシャンパンで乾杯など、幕末の動乱を背景に、何故異人達は富士山を目指したのかを考える ■本の玉手箱 2019年年間ベストセラー発表(トーハン調べ) ●『一切なりゆき』 樹木希林著 2018年 文芸春秋(点字・デイジーあり) 名女優が語り尽くした生と死、演技、男と女。さまざまな雑誌に掲載された樹木希林の言葉をまとめる。 ●『青銅の法』 大川隆法著 2019年 幸福の科学出版(デイジーあり) 人生の意味、ほんとうの愛、地球と宇宙の秘密―この扉の向こうに、すべての答えがある。 ●『新・人間革命 第30巻(下)』 池田大作著 2018年 聖教新聞社(点字・デイジーあり) 創価学会第3代会長となった山本伸一が、世界を舞台に繰り広げる民衆凱歌の大河小説。 ●『おしりたんていファイルシリーズ』 トロル作・絵 2016年 ポプラ社(点字・デイジーあり) 「フーム、においますね」が口ぐせのおしり探偵が事件をププッと解決!謎解き探偵絵本シリーズ。 ●『樹木希林120の遺言 死ぬときぐらい好きにさせてよ』 樹木希林著 2019年 宝島社(点字製作中・デイジーあり) とにかく、世の中を面白がること。老いだって病気だって、自分の栄養になる。樹木希林が残した120の言葉を厳選。 ●『医者が考案した「長生きみそ汁」』 小林 弘幸著 2018年 宝島社(点字・デイジーあり) ●『日本国紀』 百田尚樹著 2018年 幻冬舎(点字・デイジーあり) ●『メモの魔力』 前田裕二著 2018年 幻冬舎(点字あり) 新刊点字図書案内 2019年12月から2020年1月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 冊数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●哲学: ゆたかな孤独。 2巻 名取 芳彦 著。 2019年 大和書房 188.54。 孤独か否か、それは自分の心が決めている事。住職が不安・寂しさ・やるせなさから解放される秘訣を伝える。 ●歴史・地理: 視覚障害人物記。 1巻 多々良 善哉 著。 2001年 静岡光の家 280。 続 視覚障害人物記。 1巻 多々良 善哉 著。 2019年 静岡光の家 280。 古今東西、さまざまな分野で活躍した目の不自由な先駆者たちを紹介。 ●社会科学: 貧しい人を助ける理由。 3巻 デイビッド・ヒューム 著 佐藤 寛 監訳。 2017年 日本評論社 333.8。 日本人さえ豊かでいられればそれでいいのか? 「自国民第一主義」が蔓延する中、「貧しい人を助ける理由」を挙げる。 「あの人とうまく話せない」がなくなる本。 2巻 石原 加受子 著。 2019年 PHP研究所 361.454。 心を許し合える関係でいたい、心が通じ合う人たちと付き合いたいと思っている人に向け、自分の気持ちや思いをうまく伝える方法を紹介。 対人援助の作法。 3巻 竹田 伸也 編著。 2018年 中央法規出版 369.16。 相手の気持ちに寄り添う作法、苦手と感じず相手とかかわる作法。信頼関係を築くためのコミュニケーションスキルの高め方を解説する。 ●自然科学: 77冊から読む科学と不確実な社会。 4巻 海部 宣男 著。 2019年 岩波書店 404。 科学技術や医療研究はどこまで進んだ? 書評家としても名高い天文学者が、2011年以降刊行のものを中心に、いま読むべき本を紹介。 9つの脳の不思議な物語。 6巻 ヘレン・トムスン 著 仁木 めぐみ 訳。 2019年 文芸春秋 491.371。 自宅の中で迷子になる、色盲なのにカラフルなオーラが見える。脳の「エラー」がもたらす奇妙な人生から、脳科学の最先端を描く。 医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本。 2巻 中野 ジェームズ 修一 著。 2018年 日経BP社 492.5。 健康診断に引っかかり、「運動しましょう」と言われた人に向けて、フィジカルトレーナーが医学的に正しい、効率的な運動法を紹介。 最新食べて治す医学大事典。 24巻 根本 幸夫 他監修。 2018年 主婦と生活社 498.538。 中国医学、漢方医学、栄養学の科学的なデータと現代医学の知見をからめ、病気を治すための食養生の知識をまとめた事典。 ●技術: 佐野洋子の「なに食ってんだ」。 2巻 佐野 洋子 著。 2018年 NHK出版 596.04。 食べるの大好き、しゃべるのはもっと好き。佐野洋子のすべての著作から、口に入れたもの、食べ物、料理にまつわる絵やエピソードを抜粋。 ●芸術: プロ野球の“常識”を疑え!。 2巻 里崎 智也 著。 2019年 洋泉社 783.7。 千葉ロッテマリーンズの捕手として活躍した著者が、野球の定説を壊す、“唯一無二”のプロ野球論を展開する。 ●日本文学: 世界でいちばん不幸で、いちばん幸福な少女。 3巻 今岡 清 著。 2019年 早川書房 910.268。 死の直前まで、その生涯のすべてを創作に捧げた稀有な作家・栗本薫。最大の理解者である夫・今岡清が、彼女の思い出を静かに語る。 ●日本文学 小説: 殺人仮装行列。 6巻 山本 周五郎 著。 2018年 新潮社 913.6。 研究所所内親睦の園遊会で起きた惨劇と背後にあった諜報戦を描く表題作ほか、若き日の山本周五郎による探偵小説全18編を収録する。 少年間諜X13号。 6巻 山本 周五郎 著。 2019年 新潮社 913.6。 コードネーム〈本部X13号〉は、難攻不落の米軍秘密要塞に潜入する。若き日の山本周五郎による冒険小説・スパイ小説の傑作8編を収録。 木乃伊屋敷の秘密。 6巻 山本 周五郎 著。 2018年 新潮社 913.6。 厩川博士はミイラが毎夜棺から出て水を飲んでいることに気付く。探偵小説の内、怪奇性の強い名品珍品13編を精選。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 「金沢・八丈」殺人水脈。 5巻 浅黄 斑 著。 1998年 光文社 913.6。 事件は八丈島から始まった。蘇鉄の木に人間の頭骨が吊り下げられていたのだ。2日後、横浜の女子高の校庭からも頭骨が発見される。 世界で一番かわいそうな私たち 第1幕。 4巻 綾崎 隼 著。 2019年 講談社 913.6。 世界で一番かわいそうな私たち 第2幕。 4巻 綾崎 隼 著。 2019年 講談社 913.6。 世界で一番かわいそうな私たち 第3幕。 4巻 綾崎 隼 著。 2019年 講談社 913.6。 〈瀬戸内バスジャック事件〉に巻き込まれ声を失った少女。彼女はフリースクールで傷を抱える子供たちと学び、穏やかに暮らしていた。 夢の迷い路。 4巻 西沢 保彦 著。 2019年 光文社 913.6。 本好き美少女エミールとジャンク映画フリーク男子ユッキー。20世紀に起こった事件の驚くべき真相に、21世紀の彼女たちが辿りつく。 ●外国文学: イレーナ、失われた力。 8巻 マリア・V.スナイダー 著 宮崎 真紀 訳。 2018年 ハーパーコリンズ・ジャパン 933.7。 死刑を免れた日から8年。敵対国との間を繋ぐ連絡官を務めるイレーナは、何者かに毒矢で射られ、いっさいの魔力を失ってしまう。 インヴィジブル。 5巻 ポール・オースター 著 柴田 元幸 訳。 2018年 新潮社 933.7。 1967年のニューヨーク。青年の人生は、突然の暴力と禁断の愛に翻弄され、思わぬ道のりを辿る。語り手を変えながら綴られる物語。 ホテル・リッツの婚約者。 7巻 スーザン・イーリア・マクニール 著 圷 香織 訳。 2018年 東京創元社 933.7。 1942年、イギリスの特別作戦執行部の工作員マギーはドイツ占領下のパリに潜入していた。マギー・ホープ・シリーズ第7弾。 ●外国文学 児童向: ペットのきんぎょがおならをしたら…? 1巻 マイケル・ローゼン 作 ないとう ふみこ 訳。 2016年 徳間書店 J933。 子犬がほしくてたまらないエルビー。ところがママが買ってくれたのは金魚だった。ペットの金魚をめぐる、明るくゆかいな物語(委託)。 新刊デイジー図書案内 2019年12月から2020年1月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●哲学: 神童は大人になってどうなったのか。 10時間5分 小林 哲夫 著。 2017年 太田出版 141.18。 名門校で伝説的といわれた子どもたちはどうなったのか。「神童」と呼ばれた人たちを追跡し、「神童」が社会に役に立ったのか否かを探る。 ラス=カサス。 7時間43分 染田 秀藤 著。 2016年 清水書院 198.2236。 虐げられた人々を守ることに半生を捧げた16世紀のスペイン人宣教師ラス=カサス。彼の波乱に富んだ人生と著作を紹介する(委託)。 ●歴史・地理: 視覚障害人物記。 1時間18分 多々良 善哉 著。 2001年 静岡光の家 280。 続 視覚障害人物記。 1時間35分 多々良 善哉 著。 2019年 静岡光の家 280。 古今東西、さまざまな分野で活躍した目の不自由な先駆者たちを紹介。 南極のスコット。 8時間54分 中田 修 著。 2015年 清水書院 297.9。 南極探検を2度行なった英国人スコット。彼が率いた探検隊の残した資料をもとに、彼の極点旅行を客観的な視点から紹介する(委託)。 ●自然科学: マンモスのつくりかた。 11時間58分 ベス・シャピロ 著 宇丹 貴代実 訳。 2016年 筑摩書房 467.25。 絶滅した生物たちを今日の技術でよみがえらせることは可能か。科学者がマンモス復活の現実味と問題点、疑問・反論に答える。(委託)。 私はすでに死んでいる ゆがんだ〈自己〉を生みだす脳。 14時間52分 アニル・アナンサスワーミー 著 藤井 留美 訳。 2018年 紀伊國屋書店 493.7。 自分の脳は死んでいると思いこむコタール症候群など、不思議な病の真実と自己意識の謎に神経科学の視点から迫る。 ●技術: 太陽系観光旅行読本。 8時間16分 オリヴィア・コスキー 他著 露久保 由美子 訳。 2018年 原書房 538.9。 架空の太陽系の観光ツアーガイド。準備、持ち物からおすすめ観光スポット、楽しいアクティビティ、知っておきたい科学知識を案内する。 偉人を生んだざんねんな子育て。 6時間11分 三田 晃史 著。 2018年 高陵社書店 599。 小学校を退学になった黒柳徹子、父親から「無能」と評された湯川秀樹。偉人自らが記した自伝から、子育ての教訓を読み解く。 ●芸術: すべての涙を笑いに変える黒いユニコーン伝説。 8時間52分 ティファニー・ハディッシュ 著 大島 さや 訳。 2019年 CCCメディアハウス 779.9。 女性が成功をつかもうとするときに現れる困難。著者が対峙してきた「いま社会によくある、さまざまな問題」を乗り越えるためのヒント。 ●日本文学 小説: さらざんまい(上)。 4時間38分 幾原 邦彦 他著。 2019年 幻冬舎コミックス 913.6。 中学2年生の一稀・悠・燕太の3人は、謎のカッパ型生命体ケッピに無理やり尻子玉を奪われ、河童に変身させられてしまう。 バビロンの階段。 13時間23分 蜂須賀 敬明 著。 2018年 文芸春秋 913.6。 新宿の古びたバーで僕は親友のサクマと再会した。親友の死の謎を追って、悪夢のような衝撃に誘われる青春小説。 Bの戦場(6)。 8時間15分 ゆきた 志旗 著。 2019年 集英社 913.6。 友人の結婚式をプロデュースすることになった香澄は、新郎が同僚の元夫だと知り複雑な心境になる。しかも新婦には浮気疑惑が。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 目白台サイドキック(3) 五色の事件簿。 7時間17分 太田 忠司 著。 2015年 KADOKAWA 913.6。 名家の当主・北小路の元に届いた一通の手紙によって、若手刑事の無藤は思わぬ事件に巻き込まれる。 シュークリーム・パニック。 14時間12分 倉知 淳 著。 2017年 講談社 913.6。 体質改善セミナーに参加したメタボな男性4人組。耐え難い空腹感が怒りへと変わっていく中、冷蔵庫のシュークリームが何者かに盗まれる。 ●日本文学 歴史・時代小説: 天下無敵!影将軍 裁きの剣。 7時間12分 飯野 笙子 著。 2018年 コスミック出版 913.6。 世間を騒がす辻斬りを成敗した謎の侍。その正体は将軍徳川吉宗だった。吉宗は下級武士になり代わり、世直しを行うことを決意する。 夢に会えたら むすめ髪結い夢暦(3)。 7時間09分 倉本 由布 著。 2018年 集英社 913.6。 武家の出身ながら、髪結いとして生きる少女・卯野。近頃ひいきの青物問屋のお嬢さんは、火消しに恋をしているらしい。 かみそり同心松平定信。 7時間33分 藤村 与一郎 著。 2019年 コスミック出版 913.6。 政治の実権を握り、寛政の改革を推し進めた松平定信。政敵に老中職を追われ、第二の人生に選んだ職務は奉行所の同心だった。 ●外国文学: イレーナ、失われた力。 16時間19分 マリア・V.スナイダー 著 宮崎 真紀 訳。 2018年 ハーパーコリンズ・ジャパン 933.7。 死刑を免れた日から8年。敵対国との間を繋ぐ連絡官を務めるイレーナは、何者かに毒矢で射られ、いっさいの魔力を失ってしまう。 失われた手稿譜。 12時間19分 フェデリーコ・マリア・サルデッリ 著 関口 英子 他訳 。 2018年 東京創元社 973。 ヴィヴァルディの死後、200年近く行方の知れなかった自筆楽譜。トリノの図書館長はある神父から楽譜の買い取りを持ちかけられる。