EYEサポートニュース 2020年8月号 センターからのお知らせ 梅雨明けを合図に、本格的な夏の暑さがやってきました。今年の夏はコロナと熱中症にご注意ください。 ■コロナ時代の熱中症リスク〜特に今年は要注意! 人は、夏本番を迎える前に、徐々に体が暑さに慣れ、体温調節に大切な、汗をかける体を準備していくそうです。しかし今年は、外出自粛で体を動かす機会が減っていませんか。 朝夕の涼しい時間帯の散歩や体操で暑さに強い体を作りましょう。 お風呂につかって、じっくり汗をかくのも効果的だそうです。 暑い場所・時間帯のマスク着用は、体内に熱が溜るため体温上昇を招き、喉の渇きも感じにくくなるようです。 のどが渇く前に、こまめに水分補給をしましょう! 外出時も、人気の少ない場所で、マスクを外して休憩しましょう! ■8月9月のセンターのサービスについて いーらサロン及び出前センター:完全予約・個別対応の相談・体験 イベント:8月22日(土)フェスタシズウエル 中止       9月6日(日)防災フェア 延期 来所による相談・体験・サポート:事前予約・個別対応 ※来所の際は、マスクの着用・手指の消毒をお願いいたします。 ■点字かわら版「美味しい!楽しい!静岡情報」配信中! 6月号では買って繋がる“ふじのくに”「バイ・シズオカ」運動の中から『静岡県こだわりの逸品ガイド』に掲載されている銘菓・スイーツをご紹介しています。7月号は、静岡うなぎを特集しました。特に「大井川共水うなぎ」にスポットを当てて、県内で共水うなぎが食べられるお店をピックアップしました。 点字かわら版は、i-newsでのお知らせのほか、ご希望の方には、点字印刷したもの(3枚)を差し上げます。点字データでご希望の方は、メール添付でお送りいたします。ぜひご利用ください。 ■点字図書差し上げます! バインダーなしの簡易製本です。希望者に抽選で差し上げます。申し込み締め切り2020年8月15日。第3希望まで受け付けます。本の内容については貸出係にお尋ね下さい。 1.『世界政治裏側の真実』 副島隆彦他著 全4巻 2.『日本の地下で何が起きているのか』 鎌田浩毅著 全3巻 3.『聴導犬のなみだ』 野中圭一郎著 全2巻 4.『〈いのち〉とがん』 坂井律子著 全3巻 5.『昭和歌謡の謎』 合田道人著 全4巻 6.『三毛猫ホームズの花嫁人形』 赤川次郎著 全4巻 7.『パレードの明暗』 石持浅海著 全3巻 8.『さよなら、と嘘をつく』 太田忠司著 全4巻 9.『魔扇子殺人事件』 斎藤栄著 全5巻 10.『たんぽぽ団地』 重松清著 全6巻 11.『芸人前夜』 中田敦彦著 全3巻 12.『影ぞ恋しき』 葉室麟著 全10巻 13.『「万葉集の謎」殺人事件』 深谷忠記著 全6巻 14.『だるまさんが転んだら』 堀内公太郎著 全4巻 15.『看る力 アガワ流介護入門』 阿川佐和子他著 全2巻 16.『アガサ・レーズンと禁断の惚れ薬』 M.C.ビートン著 全4巻 ■2020年度版「総目録」が完成しました。  センター製作・所蔵の点字・録音図書の総目録が完成しました。  点字図書・約3700タイトル、デイジー図書・約3000タイトルの書誌情報を収録しています。ご希望の方は貸出係までご連絡ください。 点字図書総目録 全7巻 貸し出します。 録音図書総目録 全1枚 差し上げます。 ■アイサポ防災コラム 〈生き延びなければ、その先はない!〉 〜その27:それでも避難しますか?〜 梅雨末期の集中豪雨や台風シーズンに入りました。近年は各地で甚大な豪雨被害が多発しています。気象庁から警報や注意報が、市町村からは避難勧告や避難指示などの情報が発信されていますが、住民に正しく理解されていなかったなどの課題が出てきました。そこで国は災害発生の危険度を直感的に理解し、的確に避難行動ができるように、去年6月から気象警報や川の水位、避難に関する情報など防災情報を5段階の警戒レベルを用いて伝えることにしました。 そしてこの程、レベルごとの色が見分けにくい人に配慮した新しい配色を決めました。今後、自治体やメディアなどに統一した色を使うよう求めています。 災害が発生していることを示すレベル5は黒で、大雨特別警報や氾濫発生情報などが発表され、命を守る緊急行動を取る必要があります。 次に避難指示や勧告が出されますが、危険な場所から避難する段階のレベル4が紫で、これまで全員避難としていましたが、山崩れや崖崩れ、浸水など、災害のリスクが無い場所にいる人まで避難が必要だという誤解が生じたとして、危険な場所から全員避難と改めました。 そして高齢者や視覚障害者など、避難に時間がかかる人が避難する段階のレベル3が赤となっています。 普段からハザードマップで災害の危険性のある区域や避難場所、避難経路、避難のタイミングの再確認など、非常時の避難に備えて自分の避難行動を確認しておいてください。 そして避難所の問題ですが、静岡県が2018年3月にまとめた「避難所運営マニュアル」では、感染症対策としてインフルエンザやノロウイルスなどの治療方法は確立していましたが、新型コロナウイルス感染症対策として3密の回避などを盛り込んだ新しい避難所運営ガイドラインを策定し、県内各市町の意見を聞いて7月上旬までにとりまとめるとしています。 何度もお伝えしましたが、視覚障害者の避難所内の行動は非常に厳しい環境です。3密を実行した収容人数は、これまでの3分の1から4分の1になってしまいます。換気を優先して台風接近でも扉や窓を開けるのでしょうか?冬の北風に吹きさらされることに耐えられますか?避難所運営訓練に是非参加してください。 避難所に行かなくても済むように、地震や風水害に備える居住環境の整備が一番です。 (文:地震防災アドバイザー 郷 隆志) センターのイベント情報 ■土曜日は「いーらサロン」にご参加ください 体験は1コマ45分または2コマ90分です。 体験時間は、受付時に、13時から16時の間で調整します。 ●9月5日「歩行スキルアップ」 〜単独歩行やガイドさんとの歩行で、困っていることはありませんか。白杖でうまく段差を見つけられないとか、ガイドをうまく受けられないとか、縁石が見づらくてつまづいてしまうなど、どのような悩みでも大丈夫、解決してスキルアップしましょう。楽しい外出につなげるために、どうぞご利用ください。〜 ●10月3日「もっとサピエを楽しむために」 〜さまざまな方法でサピエを楽しむことができます。サピエはインターネット上の図書館。家に居ながらにして本を読みたいだけ読めるのです。プレクストーク、アイフォン、パソコン、ブレイルセンス、みなさんはどの機器をお使いですか。もっとサピエ、楽しもう読書。〜 ■8月29日(土)「出前センターin御殿場」 〜あなたの町にセンターがお邪魔します。 (完全予約・個別対応) 日時:8月29日(土曜日)、10時から15時50分まで 会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」第1・2会議室 協力:富士ハーネス、システムギアビジョン、コミニショップLet’s 体験:音声読書機「プレクストーク」、パソコン、拡大読書器、アイパッド、白杖歩行、盲導犬歩行など 相談:日常生活、外出や歩行、便利グッズや日常生活用具など ※申し込みの際、希望する時間帯と具体的内容をお知らせください。 本の玉手箱 ■こちらセンター情報室 ●プレクストークでサピエを楽しむ! 〜ご不明な点はセンターに〜 プレクストークはデイジーを再生するための機器ですが、最新機種(PTR3とリンクポケット)では、インターネット上の図書館・サピエに接続し、直接、本を楽しむことができます。気になる書棚をあっちこっち歩き回って本を選びそして立ち読み、そんな楽しみ方をご存じですか?ではご一緒に…。 サピエには、本物の書棚が並んでいるわけではありませんが、それにあたるのが「リスト」です。そしてあちらこちら歩き回るのに相当するのが、「検索」です。ですので、サピエを楽しむためには、まず検索とリストについて知るのが一番です。 サピエで図書を検索するには、いくつかの方法がありますので、気分に応じてとか、必要に応じて方法を変えることができます。完成間もない図書から選びたいなら「新着完成情報」のリストからどうぞ。よく読まれている本を参考にしたいなら「人気のある本」のリストがお勧め。好きなジャンルから選びたい場合は「ジャンル検索」が便利です。これらのリストは、サピエに備え付けの書棚ですね。しかも、リストの中から選べばいいので、そういう意味では簡単操作です。 とはいえ、やはり自分の好きな著者のリストからとか、調べたいキーワードで書名検索したいとか、そういうときもありますね。そんな時は「文字入力検索」を利用しましょう。いよいよマイ書棚への1歩です。 入力キーの数が少ないのに、どうやって文字入力するのでしょう?実はケータイみたいにテンキーを使って入力できるんです。1にはア行、2にはカ行、そして0にはワ行が割り当てられており、例えば1を2回入力すると「イ」、3を3回入力すると「ス」です。押した文字を音声でフィードバックしてくれるので、間違うこともありません。 書名や著者名の正しい漢字がわからないけど大丈夫?実はサピエは、かな入力でも検索できるんです。そしてプレクストークでは漢字入力はできません。なんとなくこれは安心です。 検索文字は、長くても手抜きせずちゃんと入力しましょう。「イスタンブール」について書かれた本をリストアップしたいときに、「イス」とだけ入力して書名をリストアップすると、「鴬」「アイス」「ディスク」「伊豆」「イスラム」などなど、自分が意図したものとかけ離れたものが300件も表示されます。いやあ、この中から探すとなるとだいぶ気が重くなりますね…。ちなみに「イスタンブール」でリストアップすると、わずか8件。これならじっくり選ぶことができそうです。 図書を選んだら、その場でそのまま聞くことができます。立ち読みですね。さらには内蔵メモリに保存することもできるので、じっくり楽しむことも可能です。それに、センターに電話する時間帯を気にしなくていいし、あれやこれや文字を変えて気兼ねなく検索できます。 いかがでしたか。書棚から書棚へ、そして立ち読みばっちり、そんなサピエの楽しみ方を、プレクストーク最新機種でお試しください。 少し厄介なのはネット接続やサピエログインの設定ですが、これは、最初に1回しておけばいいので、後は自動的につながります。この辺のことが一番わかりにくいですが、そこはセンターへお電話ください。解決できる手立てを考えましょう。 (文:土居由知) ■旅に関する図書で「空想旅行」に出かけよう 『大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇』 前田司郎著 2008年 幻冬舎。 (点字・デイジーあり) 4年間の同棲生活から結婚に至った大木信義と咲は、たまには旅行でもしようと1泊2日の地獄観光へ出かける。 『ショージ君の旅行鞄』 東海林さだお著 2001年 文藝春秋。 (点字・デイジーあり) スペイン昼寝旅、中国初旅行、韓国B級グルメツアー、タイ料理食べタイ、正しいハワイ団体旅行などのゴージャス海外旅行をはじめ、日本全国グルメ巡り、乗物や温泉など、旅の楽しみがつまった一冊。 『天竜川殺人事件』 梓林太郎著 2006年 祥伝社。 (点字・デイジーあり) 旅行作家・茶屋次郎は、人探しを依頼され、長野・天竜峡に向かった。居場所を突き止めるが、その直後、女性の他殺死体が! やがて、60年前に起きた「一家惨殺事件」が浮上。 『なぜかいい町一泊旅行』 池内 紀著 2006年 光文社。 (点字・デイジーあり) 味わい深い町がある。ふらりと訪ねて、1泊するのにちょうどいい。旅とエッセイの名手である著者が、日本各地の「肩書きのない町」を訪ね歩く。 『死んでもいきたいアルプス旅行』 マディ・ハンター著 2006年 扶桑社。 (点字・デイジーあり) 付き添いで参加したスイス周遊の高齢者向けツアー。ホテルも食事もイマイチでげんなり気味の最初の晩、添乗員が謎の死をとげる。そして今度はツアー客が崖から転落死。これって連続殺人?爆笑必至のユーモア・トラベルミステリー。 ■地域の図書館ご紹介 県内では多くの公共図書館が障害者サービスに取り組んでいます。ぜひ地域の図書館もご利用下さい。 今回は袋井市立袋井図書館で製作されたデイジー図書をご紹介します。袋井市にお住まいの方は袋井図書館へお問合せ下さい。 (袋井図書館 電話:0538−42−5325)。 ファン・ボイ・チャウ 民族独立を追い求めた開明的志士。 3時間40分 今井 昭夫 著。 2019年 山川出版社 289.2。 絶対に受けたくない無駄な医療。 8時間20分 室井 一辰 著。 2014年 日経BP社 492。 思い出が消えないうちに コーヒーが冷めないうちに(3)。 7時間53分 川口 俊和 著。 2018年 サンマーク出版 913.6。 ご存じ、白猫ざむらい 猫の手屋繁盛記(6)。 7時間38分 かたやま 和華 著。 2019年 集英社 913.6。 新刊点字図書案内 2020年6月から7月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 冊数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●総記: FACTFULNESS。 8巻 ハンス・ロスリング 他著 上杉 周作 他訳。 2019年 日経BP社 002.7。 思い込みから解放されれば、世界を正しく見るスキルが身につく。データや事実にもとづき、正しく読み解く習慣「ファクトフルネス」を紹介する。 ●歴史・地理: 徳川将軍と富士山。 4巻 静岡県富士山世界遺産センター 他編。 2019年 ことのは社 288.3。 長きにわたる平和と繁栄をもたらした歴代将軍の事績をたどりながら、彼らと富士山との関係をひも解く。 今川義元知られざる実像。 3巻 小和田 哲男 著。 2019年 静岡新聞社 289.1。 桶狭間に散った悲劇の武将は、後世に何を遺したのか。武田信玄・上杉謙信と肩を並べた義元の実像を明らかにする。 ●社会科学: はじめまして、法学。 4巻 遠藤 研一郎 著。 2019年 ウェッジ 321。 生活に密着したテーマ「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「労働」を軸に「法的なものの考え方」をやさしく解説。 合理的配慮。 8巻 川島 聡 著。 2016年 有斐閣 369.27。 合理的配慮の意義と課題、その可能性について、学問分野を横断した理論的・実証的探究により、広く深く掘り下げる(委託)。 食の実験場アメリカ。 5巻 鈴木 透 著。 2019年 中央公論社 383.853。 先住インディアン、黒人奴隷、各国の移民らの食文化が融合したアメリカの食。食から移民大国の歴史と現在を読む。 ●自然科学: 肺炎がいやなら、ご飯に卵をかけなさい。 2巻 西山 耕一郎 著。 2019年 飛鳥新社 491.343。 食べ物を飲み込む機能をいつまでも衰えさせないために、「どんな食べ物を、どう食べるべきか」を伝える。 100歳までスタスタ歩ける足のつくり方。 2巻 菊池 守 著。 2019年 アスコム 498.3。 足が健康なら寿命は延びる。「足首のやわらかさ」「土ふまずのかたち」「足裏の筋力」を回復させる、簡単な体操を紹介。 ●技術: ’20 春夏ニットコレクション。 2巻 静点あみもの点訳会 編。 2020年 594。 棒針 カーディガン:3,プルオーバー:2,ノースリーブ:1。 カギ針 プルオーバー:2,カーディガン:1,ベスト:1。 ●芸術: 林原めぐみの愛たくて逢いたくて… セカンドシーズン。 2巻 林原 めぐみ 著。 2003年 角川書店 778.77。 林原めぐみの愛たくて逢いたくて… ファイナルシーズン。 2巻 林原 めぐみ 著。 2004年 角川書店 778.77。 『月刊ニュータイプ』に連載された対談集。人気声優の林原めぐみが鏡リュウジ、内田春菊、藤井隆などバラエティ豊かなゲストと語り合う。 江戸落語で知る四季のご馳走。 3巻 稲田 和浩 著。 2019年 平凡社 779.13。 落語のあらすじをベースに、江戸っ子たちが楽しんだ四季のご馳走を、さまざまなうんちくを織り交ぜながら紹介する。 ●日本文学: 酒の歌 コレクション日本歌人選。 3巻 松村 雄二 著。 2019年 笠間書院 911.102。 古代から現代までの日本酒をよんだ和歌や短歌、狂歌、詩など44首を取り上げ、出典・鑑賞・脚注等を付して解説する。 ●日本文学 小説: さらざんまい(下)。 2巻 幾原 邦彦 他著。 2019年 幻冬舎コミックス 913.6。 舞台は浅草。中学生の一稀、悠、燕太の3人は謎のカッパ型生命体『ケッピ』に無理やり尻子玉を奪われ、河童の姿にされてしまう。 ドクター・ホワイト(2) 神の診断。 5巻 樹林 伸 著。 2019年 KADOKAWA 913.6。 元グラビアアイドルが癌に冒された。彼女は妊娠しており、手術・薬物・放射線などの治療法では子供を救う事ができない。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 泡坂妻夫引退公演 絡繰篇。 5巻 泡坂 妻夫 著。 2019年 東京創元社 913.6。 緻密な伏線と論理展開の妙、愛すべきキャラクターで読者を魅了する泡坂妻夫の作品集。絡繰篇は時代ミステリシリーズなど全17編を収録。 泡坂妻夫引退公演 手妻篇。 6巻 泡坂 妻夫 著。 2019年 東京創元社 913.6。 手妻篇は、辛辣な料理評論家を巡る事件の謎を解く「カルダモンの匂い」ほか、新たに発見された「酔象秘曲」など全13編を収録する。 ●日本文学 歴史・時代小説: 剣豪殿様堀田左京亮(3)。 3巻 麻倉 一矢 著。 2019年 コスミック出版 913.6。 堀田左京亮は幕府の要職を務め、大御所徳川家斉とも親しく付き合う間柄。胡蝶と名乗る美女の身辺を探るうち、ある企てが明らかになる。 つなぐ鞠 上絵師律の似面絵帖(5)。 5巻 知野 みさき 著。 2019年 光文社 913.6。 拐かし一味の女の似面絵を頼まれた律は、仕上げた絵に何か引っかかるものを感じる。一途に生きる女職人の姿を描く、人気シリーズ第五弾。 狂花一輪。 4巻 三好 昌子 著 。 2019年 宝島社 913.6。 先代藩主に命じられ若き藩士木島龍吾は、出奔した実の父・兵庫を探す。兵庫は京で絵師として生きていたが、行方知れずになっていた。 ●外国文学: イレーナ、闇の先へ。 8巻 マリア・V.スナイダー 著  崎 真紀 訳。 2018年 ハーパーコリンズ・ジャパン 933.7。 イレーナは毒矢で射られたあと魔力を失った。力が戻らず、原因も不明なまま試練の時が続く。〈霊魂の探しびと篇〉第2幕。 イレーナ、永遠の地。 9巻 マリア・V.スナイダー 著 宮崎 真紀 訳。 2019年 ハーパーコリンズ・ジャパン 933.7。 長年敵対してきた2つの国は、悪しき集団〈結社〉の手に落ちようとしていた。イレーナは最後の闘いへと向かう。〈霊魂の探しびと篇〉最終巻。 ●日本文学 児童向: 風のシャトル。 2巻 山崎 玲子 作。 2005年 国土社 J913.6。 バドミントンでダブルスを組む亜矢とカンナ。しかし、朝練にも来ない亜矢と、大会に出たいカンナとの間には、しだいに風が吹きはじめる。 新刊デイジー図書案内 2020年6月から7月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●哲学: うまくいっている人の愛し方。 3時間13分 ジェリー・ミンチントン 著 弓場 隆 訳。 2019年 ディスカヴァー・トゥエンティワン 152.1。 自尊心を高めることができれば、いい恋愛をすることができる。ふたりの愛を育て、長くつづかせる74の黄金律を紹介する。 バカと付き合うな。 4時間10分 堀江 貴文,西野 亮広 著。 2018年 徳間書店 159。 時代の変化に具体的に触れながら、人間の変わらないバカさについて語る。あなたがなりたいあなたになるための、心からのエール。 ●歴史・地理: 世界史を作ったライバルたち(上)。 12時間40分 アレクシス・ブレゼ 編 神田 順子 他訳 。 2019年 原書房 209。 世界史の重要なターニングポイントを形成した偉大な人物たちに焦点をあて、それぞれの時代のライバルたちのドラマを浮き彫りにする。 ●社会科学: 対人援助の作法。 6時間53分 竹田 伸也 編著。 2018年 中央法規出版 369.16。 相手の気持ちに寄り添う作法、苦手と感じず相手とかかわる作法。信頼関係を築くためのコミュニケーションスキルの高め方を解説する。 レシピで味わう世界の食文化。 6時間37分 石毛 直道 著。 2018年 岩波書店 383.8。 食文化研究のために訪れた世界の国々の料理を国立民族学博物館『みんぱく』の研究室で再現した著者が、秘伝のレシピを紹介。 ●技術: 読む寿司。 7時間33分 河原 一久 著。 2019年 文芸春秋 596.21。 150冊に及ぶ参考文献を読み込み、全国津々浦々を飛び回って職人に話を聞きまくった著者の「お寿司研究」の集大成。 ●日本文学: 〈女流〉放談。 16時間10分 イルメラ・日地谷=キルシュネライト 編 佐多 稲子,円地 文子 他述。 2018年 岩波書店 910.264。 1982年春、駆け出しのドイツ人日本文学研究者が当時活躍中の女性作家にインタビューを敢行。昭和を生きた女流作家たちの本音とは。 句集 往診。 3時間14分 竹内 英三郎 著。 2018年 新潟日報事業社 911.36。 半世紀にわたり僻地診療に携わり傘寿を迎えた医師がつづった122句を収録。優しいまなざしで人生と自然をいつくしむ心が伝わる俳句集。 ●日本文学 小説: さらざんまい(下)。 4時間16分 幾原 邦彦 他著。 2019年 幻冬舎コミックス 913.6。 舞台は浅草。中学生の一稀、悠、燕太の3人は謎のカッパ型生命体『ケッピ』に無理やり尻子玉を奪われ、河童の姿にされてしまう。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 王国は誰のもの。 4時間16分 安万 純一 著。 2015年 東京創元社 913.6。 偶然出会った少年と、富豪が築いた『王国』へ向かった女子高生・莉世は、不可解な殺人事件に巻き込まれる。 オタクと家電はつかいよう。 6時間11分 田中 静人 著。 2019年 宝島社 913.6。 「ミヤタ電器店」に転職した美優は、店長の宮田とともに、家電トラブルに隠された人々の想いや悩みを次々と解き明かしていく。 ●外国文学: 両方になる。 13時間54分 アリ・スミス 著 木原 善彦 訳。 2018年 新潮社 933.7。 15世紀イタリアに生きた画家と現代の英国に暮らす少女。二人の物語が時空を超えて響き合う。未だかつてない驚きに満ちた長篇小説。 ■マルチメディアデイジー図書 手で見るいのち。 6時間11分 柳楽 未来 著。 2019年 岩波書店 378.1。 視覚障害の子どもたちが動物の骨を触って学ぶ生物の授業。この授業は40年前、教師たちの熱意から始まった(委託)。 ナトセンおすすめYA映画館。 9時間32分 名取 弘文 著。 2018年 子どもの未来社 778.2。 映画は世界で起きていることや文化を教えてくれる。子どもに観て欲しい映画100本のあらすじを紹介し、内容を解説する(委託)。