EYEサポートニュース・メール版 2020年12月号 冬の陽だまりが恋しい季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 センター前の欅並木も、黄葉から落葉へと冬支度が進み、枯葉を踏みしめザクザク歩くと、 「人も樹も 枯れ年の瀬と なりにけり (阿部みどり女)」の気分です。 寒さに向かう年の瀬もいいものですね。身も心もゆっくり温まって、健やかな年末年始をお過ごしください。 ■差し上げます〜恒例の「点字カレンダー」予約受付中!! 公益財団法人「日本テレビ小鳩文化事業団」が毎年製作・配布している写真と点字付きの卓上カレンダーです。2021年のテーマは「音のある風景」。ご希望の方は、電話かメールでご予約ください。発送は12月中旬以降の予定です。 ■点字かわら版「美味しい!楽しい!静岡情報」配信中! 県内には美味しいお蕎麦屋さんがたくさんありますね。 11月号は、美味しいお蕎麦特集パート1として、五つのお店をご紹介しました。今後、パート2、パート3・・・と企画していきたいと思っております。皆様からもお薦めのお蕎麦屋さん情報をお待ちしています。 点字かわら版は、i-newsでのお知らせのほか、ご希望の方には、点字印刷したもの(3枚)を差し上げます。点字データでご希望の方は、メール添付でお送りいたします。ぜひご利用ください。 ■年末年始の休館・貸出休止のお知らせ 休館・貸出休止期間:12月29日(火)〜翌年1月3日(日) ※年末の郵便事情の遅れが予想されます。貸出の申込はお早めにお願いいたします。 ■ご存じですか〜デイジー再生機器の貸し出しをしています 当センターでは、音訳図書普及の一環として、デイジー再生機器を貸し出しています。この度、最新機種であるPTN3も対象機種に加えることになりました。貸出条件や貸出対象者は次のとおりです。 ●貸出機種: ・プレクストークPTN3(2018年発売) ・プレクストークPTN2(2010年発売) ●貸出対象者: ・初めて音訳図書・再生機器を体験する方 ・手元のプレクストークを修理に出す方 ・新機種への移行を考えている方 ・そのほか、理由が妥当と判断する場合 ●貸出期間: 3か月を目途とし、やむを得ないと認めた場合は延長も可。 ●費用など: 貸出は無料です。ただし、往復配送料の負担をお願いします。 ■新人スタッフの紹介 こんにちは。横山直美と申します。この10月より生活情報・相談部門で働いています。といいましても昨年度までは図書情報部門で雑誌の貸し出しなどしていましたので、お電話でお話した方がおられるかもしれませんね。こちらの部門に異動するために日本ライトハウス養成部で研修を受けてきました。内容は歩行訓練士になるための座学と実技、視覚障害にかかわる様々な講義、関連施設の見学などです。歩行訓練がクローズアップされがちですが講義も充実していました。視覚障害リハビリテーション論、生活訓練論をはじめ、ロービジョン、社会福祉、歩行地図・環境、眼科学、障害児教育などなど。また見学では眼科病院で各種検査機器の説明を受けたり、盲導犬訓練所での講義や歩行体験などもありました。今後はこれら研修をもとに皆様から生の声をいただきながら、相談員としてお役にたてるよう励みたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 ■こちらセンター情報室 〜もっとセンター、やっぱりセンター〜 ●あなたのスキルアップを支援・サポートします! 当センターは支援・サポートの窓口。最適な方法をコーディネートします!センターで解決できないときは、ほかの機関や施設をご紹介します。お気軽にお問い合わせの上、どうぞご利用ください。 ●センターへ来所 センターでは、音声時計や拡大読書器、音訳図書(デイジー)再生機器などを手に取っていただけます。また、白杖や音声パソコンなどの器具・機器について、購入や操作法などを支援員がサポートします。センターへ来所するか、可能であればオンライン参加も選択できます。いずれの場合も、予約をお願いします。 ●毎月第1・第3土曜日は「サロン」の活用を ネット回線を通して番組をお届けするスタイルの「サロン」を開催しています。ネット接続が苦手な方は来所も可能です。「サロン」のテーマや内容はさまざまですが、目指すは、楽しみながらスキルアップ!そして情報収集。コロナ禍の今だからこそ、ぜひ参加して活用してください。 ●年に数回、センターの出前も 遠方にお住まいの方を対象に、県内各地に、センターを“出前”します。各種相談、体験、機器操作など、来所感覚で利用していただけます。 ■在宅リハ 通所が難しい原則15歳以上の方を対象に、支援員(歩行訓練士や相談員)が自宅や施設を訪問し、日常生活に必要な支援を行います。 ※身体障害者手帳またはそれに代わる医師の診断書が必要です。 内容:歩行、点字、ローヴィジョン、パソコン・デイジー機器、 日常生活動作・調理、相談など 期間:3ヶ月を目途とし6回程度。2時間/回 ■通所リハ教室 東・中・西各地区で定期的に行っている教室です。 内容:個人またはグループ毎にプログラムを提供 東部:サンウェルぬまづ/毎月第2・第4木曜午後 中部:静岡光の家/毎週火曜午後 西部:浜松市福祉交流センター/毎月第2・第4木曜午後 ※これらのサービスは全て無料です。ただし、テキスト代や訓練中の運賃などについては実費をいただきます。 ●お気軽にお問合せください 電話:054−253−8180 メール:info@i-center-shizuoka.jp ■アイサポ防災コラム 〈生き延びなければ、その先はない!〉 〜その31:今すぐインフルエンザワクチンの接種を〜 新型コロナウイルスやインフルエンザ対策も危機管理、広い意味で防災です。 新型コロナウイルスの感染拡大は、欧米でこの春を上回る勢いで猛威を振るっていますが、それとは対照的にインフルエンザ患者は例年と比べて激減しています。 例年日本が夏の時にインフルエンザの流行がピークを迎えるオーストラリアでも、今シーズンは激減していますが、新型コロナウイルス感染症対策で渡航や国内移動を禁止・制限したり、外出を禁止したりしたことと、そしてマスクの着用や手洗いの徹底などがインフルエンザの感染をも抑えています。 厚生労働省が10月16日に発表した第42週の10月5日から11日までのインフルエンザ発生状況は、静岡県内での発生はありませんでしたが全国では合わせて17人が感染しており、昨年の同じ時期は4421人でしたから激減しています。 しかし新型コロナウイルス感染症対策で制限されていた入国が、10月から緩和されたことで新型コロナウイルス感染者の増加が懸念され、同時にインフルエンザ感染者の増加も同様心配されます。いまインフルエンザ感染者が極端に少ないからといって、この冬もこのまま少ないとは限りません。 ではインフルエンザワクチンを接種した方が良いといわれている人は、感染すると特に重症化するリスクの高い高齢者、妊婦、2歳未満の幼児、ステロイドなどの免疫抑制剤を服用していて免疫が弱っている人などは強く推奨されています。またリスクの高い人と同居している家族も是非予防接種を受けて下さい。 インフルエンザを発症してからしばらくは、新型コロナとインフルエンザがよく似た症状を示すため、症状だけではインフルエンザと新型コロナを区別することは困難とされています。医師や検査技師等が検体を採取する際に飛沫を浴びるリスクもあるため、診断がつくまでは新型コロナ感染症対策が必要になります。またインフルエンザの患者が増えると医療機関への負担も大きくなります。医療現場の負担をできるだけ減らすためにも、インフルエンザを流行させないようにインフルエンザワクチンの接種率を高める必要があります。 今シーズンはこの5年間で過去最大の約6300万人分のワクチンが供給される予定で、予防接種を希望する人のほとんどに行き渡るということで、是非接種を受けて下さい。 (文:静岡県地震防災アドバイザー 郷 隆志) イベント情報 ■1月に御殿場市と島田市で「出前センター」 〜コロナ状況を見ながら柔軟に対応〜 年に数度、県内各所をおたずねする「出前センター」ですが、コロナ禍、なかなか実施できていません。 今年度最後のチャンスになりますが、1月、東部・御殿場市と、中部・島田市で、出前センターを実施します。 今回は、会場にお越しいただくのと、オンラインで参加していただくのと、柔軟に対応する予定です。 ただし、警戒レベルが5(特別警戒「感染まん延期」)になった場合は、残念ではありますが、完全に中止します。 詳細につきましては、該当するお住いの方々に個別に送付するチラシをご覧になるか、センターまでお問い合わせください。 開催概要は次のとおりです。 ●日時: 島田市:1月23日(土) 御殿場市:1月30日(土) ※時間はいずれも10時から16時です。 ●内容: 各種相談、センター利用登録、白杖・盲導犬体験、便利グッズ・機器類体験など  ※会場によって内容が異なります。 ●参加方法: ・事前予約(当日の飛び入り参加はできません) ・直接会場にお越しいただくか、オンラインで参加していただくか、選択できます ※内容によってはオンライン参加が難しい場合もあります。 ●問合せ先: 電話:054−253−8180 メール:info@i-center-shizuoka.jp ■土曜日はいろいろな「サロン」をお楽しみください 時間:13時30分から15時30分 参加方法:来所でもオンラインでもご参加いただけます。来所につきましては事前申込が必要です。また、来所の方はマスク・手洗い・検温などコロナ対策をお願いします。オンライン参加の方は、下記URLから入室してください。 https://zoom.us/j/3314868156?pwd=UWxaZXQxdjdVaEdKb2JjYnVWdWVVQT09 申込・問合せ:054-253−8180 info@i-center-shizuoka.jp @スキルアップサロン ●12月5日(土)「オンライン機器体験会」 〜オンラインで言葉説明などを中心に「機器体験」してみようという企画です。やってみなきゃわからない、ですが、見たいもの、知りたいものがあれば、ご遠慮なくリクエストしてください。午前中は個別リクエストにお答えし、午後は参加自由形式とし、下記のアイテムを取り上げます。コンパクト10スピーチ、クリアリーダープラス、オーカム・マイアイ、快速よむべえ一体型など、「見たものを読む」機器などです。〜 ●2月6日(土)「歩行スキルアップ」(来所のみ・要申込) 〜単独歩行やガイドさんとの歩行で、困っていることはありませんか。白杖でうまく段差を見つけられないとか、ガイドをうまく受けられないとか、縁石が見づらくてつまづいてしまうなど、どのような悩みでも大丈夫、解決してスキルアップしましょう。楽しい外出につなげるために、どうぞご利用ください。〜 Aお散歩サロン ●2月6日(土)「JR静岡駅・新静岡駅からセンターまでを徹底解説!」 〜今回は、センターまでの道のりをご紹介します。お店の紹介ではなく、正真正銘、ルート解説です。安心して、安全に来られる、そんなルートをたどります。JR静岡駅からと、しずてつ新静岡駅からと、二つのルートを歩きます。散歩がてらセンターに来所していただければ幸いです。〜 Bオンラインサロン ●12月19日(土)「味がなくても料理は料理、ってそれでいいの?」 〜どうせならおいしく食べたい。そのためにはどうするか。少しの工夫は豊かな時間を生み出す。手を動かせばリズムが生まれる。足を動かせば範囲が広がる。そうして出来上がったものはとても意義深い。だから味わって食べる。そしてうまいと感じる。また作りたくなる。今以上に味わいたいと思う。今度はちょっといい材料を使おうとか。じっくり時間をかけようとか。こうして生活の質がちょっと上がる…っていう話、いかがですか。(with望月さん)〜 ●1月16日(土)「名状しがたい百名城、マイ・フェイバリット・お・し・ろ」 〜老若男女を問わず魅了されるお城巡り・お城探訪。そしてここセンターにもいるいる歴女ならぬ城女!それぞれのお城に、どんな魅力が詰まっているのか?そしてお城を極めるための参考情報はどんな風に探せばいいのか、レファレンスの極意を解き明かします。さらに「図書資料」に焦点を合わせ、マイブック画面とサピエサイトとを比較しつつ、特にサピエサイトの検索項目の解説を通して、「見つけ出す」面白さに迫ります。(with塚本さん)〜 ●2月20日(土) 「シネマの魅力、ご一緒に!迫れ、300シネマデイジー」 〜耳で楽しむ映画、シネマデイジー。サピエには300ものタイトルが登録されています。古いのやら新しいのやら、若者向きやらちょいとご年配向けやら、とがった作風のやらストレートにぐいぐい来るものやら…、皆さんはどれだけご存じ?そして原作本があるものは、それを読むのもまた楽し。それと今回は、図書をカテゴリ別に分類するためのミニ知識もご紹介。さらに、気に入ったものを手元に保存するための方法やサービスにも触れます。(with岩邉さん)〜 ■本の玉手箱 2021年大河ドラマ「青天を衝け」の主役は渋沢栄一! ●『君から、動け。』 佐々木常夫著 2020年 幻冬舎(点字・デイジーあり)。 「日本の資本主義の父」渋沢栄一の残した言葉や思想の中から24項目を選び、その言葉の意味や背景を掘りさげつつ、ビジネスの観点から具体的に解説する。 ●『伝記小説・渋沢栄一 財界のフロンティア』 山田克郎著   2019年 春陽堂書店(点字・デイジーあり)。 フロンティア・スピリットをもって、幕末から明治の世を生きた渋沢栄一。令和の新1万円札の顔になる、明治財界を代表する大立て者・渋沢の波乱に富んだ一生を描いた伝記小説。 ●『渋沢栄一物語 社会人になる前に一度は触れたい論語と算盤勘定』 田中直隆著  2014年  三冬社(点字あり)。 日本の元祖起業家の始まりに視点を置き、若い人々が独立起業していくための絶対必要条件は何かという問いを、渋沢経営哲学の中から選択し、整理する。 ●『渋沢栄一論語の読み方』 渋沢栄一原著 竹内均編・解説 2004年 三笠書房(点字・デイジーあり)。 人生への取り組み方、自分の取柄を伸ばす法、いい人間関係の築き方。すべての答えが「渋沢論語」にある。 ●『渋沢栄一 雨夜譚 (人間の記録41)』 渋沢栄一著 1997年  日本図書センター(デイジーあり)。 日本の資本主義的基盤を確立させた実業家・渋沢栄一。第一国立銀行、王子製紙、大阪紡績など、五百余りの会社を設立した、その業績をたどる自伝。 新刊点字図書案内 2020年10月から11月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 冊数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●総記: Raspberry Piではじめる機械学習。 7巻 金丸 隆志 著。 2018年 講談社 007.13。 数式を使わず、Raspberry Piで実際に手を動かして体験しながら「機械学習とは何か」が学べる入門書。 ●歴史・地理: 北条義時。 6巻 岡田 清一 著。 2019年 ミネルヴァ書房 289.1。 源氏将軍が途絶えた後に権力をふるい、承久の合戦では幕府軍がはじめて武力で朝廷を制圧。時代により評価が揺れる義時の実像に迫る。 皇居の歩き方。 5巻 竹内 正浩 著。 2019年 小学館 291.361。 歴史の宝庫であり、かつ自然の宝庫である皇居。魅力的でありながら、興味深い事実が多い「最後の秘境」を、独自資料と古地図で案内する。 ●社会科学: スローコミュニケーション。 3巻 野澤 和弘 著。 2020年 スローコミュニケーション 369.28。 相手を知っていると、文章が伝わる。スローコミュニケーションから障害のある人の意思決定支援、合理的配慮、共生社会を考える。 シニアのための防災手帖。 2巻 三平 洵 監修。 2019年 産業編集センター 369.3。 シニア層が安全に避難し、命を守るためには日頃の備えが必要。シニアの命を守るために必要な50のポイントをまとめる。 夜ふけに読みたい数奇なアイルランドのおとぎ話。 3巻 長島 真以於 監修 加藤 洋子 他編訳。 2020年 平凡社 388.339。 夜ふけにぴったりの、声に出しても楽しいアイルランドのおとぎ話を紹介。人名などの固有名詞をなるべく原型に近い形で統一する。 ●自然科学: 中学1・2年トレーニングノート 数学 定期テスト+入試対策。 4巻 中学教育研究会 編。 2018年 受験研究社 410。 中学3年間トレーニングノート 数学 定期テスト+入試対策。 4巻 中学教育研究会 編。 2018年 受験研究社 410。 テスト・入試によく出る問題を短期集中でトレーニング。『基本をチェック』で必出事項をしっかり復習できる問題集。 絶滅動物は甦らせるべきか?。 7巻 ブリット・レイ 著 高取 芳彦 訳。 2020年 双葉社 480.9。 「失われた生物」たちを甦らせる最新の遺伝子科学。絶滅種再生の最前線に立つ科学者らにインタビューし、倫理やリスクについて考える。 あなたは嫌いかもしれないけど、とってもおもしろい蚊の話。 2巻 三条場 千寿 他著。 2019年 山と渓谷社 486.9。 世界を飛び回る女性蚊学者たちが、蚊に関する質問に答えるほか、蚊の魅力満載のエピソードや、感染症の話、蚊と人類の未来などを語る。 「腸寿」で老いを防ぐ。 2巻 松生 恒夫 著。 2020年 平凡社 493.46。 長寿地域の暮らしから食生活や日々の暮らし方を学びなおし、健康長寿(腸寿)を手に入れる新養生法を紹介。 皮膚科専門医が見た!ざんねんなスキンケア47。 2巻 安部 正敏 著。 2019年 学研プラス 494.8。 皮膚科診察室で遭遇した「ざんねんなスキンケア」を取り上げ、細胞科学が教える効果アップの正しい肌ケア法を紹介する。 女性の死に方。 3巻 西尾 元 著。 2019年 双葉社 498.9。 認知症の夫の隣で腐敗した76歳、独居アパートで凍死した67歳。法医解剖医が向き合った23人の女性の「死に方」を取り上げ、考察する。 ●技術: 定年後のお金。 4巻 楠木 新 著。 2020年 中央公論社 591。 家計の管理と見直しのポイント、資産運用の基本的考え方など、お金にまつわる課題について具体的な指針を示す。 空想お料理読本(2)。 4巻 ケンタロウ,柳田 理科雄 著。 2011年 メディアファクトリー 596.04。 サツキのお弁当、響子さんの手料理、千秋先輩の呪文料理。漫画やアニメで描かれた「アニめし」を再現。対談形式で全16品を紹介する。 ●産業: 推理SFドラマの六〇年。 4巻 川野 京輔 著。 2019年 論創社 699.67。 大ヒットドラマ「事件記者」の裏話など、知られざるドラマ史の系譜をNHKのラジオ・テレビディレクターが紐解いた推理&SFドラマ年代記。 ●言語: 誰でも言語学。 4巻 牧 秀樹 著。 2019年 開拓社 804。 日本語とモンゴル語は親戚、アイルランド語はこきざみに動く。言葉に関する面白い事実や不思議な性質を、わかりやすい言葉で紹介する。 ●日本文学 小説: デッドライン。 3巻 千葉 雅也 著。 2019年 新潮社 913.6。 修士論文のデッドラインが迫るなか、哲学と格闘する主人公の「僕」。東京を舞台にかけがえのない日々を描く、気鋭の哲学者による初小説。 Colors。 2巻 百萌子 著。 2014年 ミリオン出版 913.6。 神様はついに右脚まで奪ってしまった。そんな失意のどん底から這い上がり、車椅子バスケと車椅子陸上の国体選手になった元読モの物語。 ●日本文学 随筆・エッセイ: たんぽぽのメニュー。 3巻 増田 れい子 著。 2020年 河出書房新社 914.6。 季節感あふれる上質な食エッセイ全34篇を収録。春夏秋冬の食と暮らしのヒントが満載。 ●日本文学 作品集: 夜告げ鳥。 5巻 三島 由紀夫 著。 2020年 平凡社 918.68。 「仮面の告白」刊行1年前、23歳の未生の作家・三島由紀夫自身が企画した幻の作品集。手書きで残された本人の構成案を忠実に再現。 ●外国文学: 隠された悲鳴。 5巻 ユニティ・ダウ 著 三辺 律子 訳。 2019年 英治出版 933.7。 ある村で行方不明になった12歳の少女。村には「儀礼殺人」ではと噂が流れるが、警察は野生動物に襲われたのだと結論づける。 黒と白のはざま。 7巻 ロバート・ベイリー著 吉野 弘人 訳。 2020年 小学館 933.7。 幼い日、KKKに父親を殺された黒人弁護士が、45年後に復讐殺人を犯したとして逮捕された。トムは親友の冤罪を晴らすため立ち上がる。 巡査さん、合唱コンテストに出る 英国ひつじの村(3)。 5巻 リース・ボウエン 著 田辺 千幸 訳。 2019年 原書房 933.7。 聖歌隊に参加することになったエヴァンズ巡査。有名なオペラ歌手もメンバーに加わるが、だんだんと困ったところが目立ち始める。 巡査さん、フランスへ行く? 英国ひつじの村(4)。 5巻 リース・ボウエン 著 田辺 千幸 訳。 2020年 原書房 933.7。 村のすぐ近くにできたフランス料理店に脅迫状が届いた。相談を受けたエヴァンズは、近頃、村で発生している放火事件との関連を疑う。 ナオミ。 7巻 ジェーン・シェミルト 著 北沢 あかね 訳。 2019年 講談社 933.7。 ジェニーの娘ナオミが失踪した。数カ月後、事件は誘拐でも、殺人でもないことが明らかになる。母娘の愛憎を巡るミステリー。 レディーズ・メイドは見逃さない。 6巻 マライア・フレデリクス 著 吉野山 早苗 訳。 2019年 原書房 933.7。 メイドのジェインが仕えるお嬢さまがパーティーで婚約を発表することに。最高のひと時となるはずだったが、婚約者が殺されてしまう。 新刊デイジー図書案内 2020年10月から11月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●社会科学: はじめまして、法学。 8時間24分 遠藤 研一郎 著。 2019年 ウェッジ 321。 生活に密着したテーマ「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「労働」を軸に「法的なものの考え方」をやさしく解説。 貧しい人を助ける理由。 7時間1分 デイビッド・ヒューム 著 佐藤 寛 監訳。 2017年 日本評論社 333.8。 日本人さえ豊かでいられればそれでいいのか? 「自国民第一主義」が蔓延する中、「貧しい人を助ける理由」を挙げる。 「あの人とうまく話せない」がなくなる本。 3時間55分 石原 加受子 著。 2019年 PHP研究所 361.454。 心を許し合える関係でいたい、心が通じ合う人たちと付き合いたいと思っている人に向け、自分の気持ちや思いをうまく伝える方法を紹介。 ●自然科学: 共感障害 「話が通じない」の正体。 6時間1分 黒川 伊保子 著。 2019年 新潮社 491.371。 「当たり前のこと」ができない。その原因は性格や知能ではなく、脳の認識の違いだった。脳科学から、困った人とのつきあい方を読み解く。 ●日本文学 小説: 君を忘れたそのあとに。 5時間30分 いぬじゅん 著。 2019年 スターツ出版 913.6。 家庭の都合で半年ごとに転校する瑞穂。高2の春、駿河と出会い、転校ばかりという共通点のある2人は次第に心を通わせ合うようになる。 どてらい男(2)。 8時間26分 花登 筐 著。 1982年 角川書店 913.6。 大石老人との出会い、支配人の娘への一途な愛、同僚の出征。日華事変勃発の機運を背景に、多くの経験を積んだ猛造は大きく成長する。 どてらい男(3)。 8時間42分 花登 筐 著。 1982年 角川書店 913.6。 猛造は店主との約束通り営業実績を上げ独立を認められ、店を持つ。人生の大切な転機を迎えた猛造の活躍ぶりを描く。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 死人狩り。 10時間7分 笹沢 左保 著。 2019年 祥伝社 913.6。 バスに銃弾が撃ち込まれ乗員乗客が死亡。警部補浦上は、犠牲者に恨みをもつ者の犯行と考え、亡くなった一人ひとりを虱潰しに当たる。 ケーキ王子の名推理(4)。 4時間24分 七月 隆文 著。 2019年 新潮社 913.6。 パリを訪れた未羽と颯人。美味しい料理を堪能するはずが、若き天才料理人ルイ・デシャンの登場で颯人のテンションが急降下してしまう。 ●日本文学 歴史・時代小説: 脱藩さむらい。 6時間49分 金子 成人 著。 2018年 小学館 913.6。 香坂又十郎は奉行所の同心だが、御前試合で十人抜きを果たした剣の腕を買われ、斬首刑の執行も行っていた。 ●外国文学: アップルと月の光とテイラーの選択。 13時間51分 中浜 ひびき 著 竹内 要江 訳。 2019年 小学館 933.7。 テイラーは強盗に襲われ危篤状態に。病室に横たわる自分の身体を前に混乱する「テイラーの魂」に、空想上の友達ジョイが語りかけてくる。 ホテル・リッツの婚約者。 14時間33分 スーザン・イーリア・マクニール 著 圷 香織 訳。 2018年 東京創元社 933.7。 1942年、イギリスの特別作戦執行部の工作員マギーはドイツ占領下のパリに潜入していた。マギー・ホープ・シリーズ第7弾。 コクトー詩集。 3時間7分 コクトー 著 堀口 大学 訳。 2008年 新潮社 951.7。 芸術のあらゆるジャンルに才能を発揮したコクトー。彼の詩は調和と破壊を豊かな感性で結合させ、一作ごとに異なった美を生み出している。 ●歴史・地理 児童向: 情熱でたどるスペイン史。 8時間12分 池上 俊一 著。 2019年 岩波書店 J230。 イスラームとキリスト教が影響しあい、特異な文化が育まれたスペイン。衝突と融和の歴史を、情熱的な国民性からひも解く。 ●技術 児童向: 不便益のススメ。 4時間48分 川上 浩司 著。 2019年 岩波書店 J501.83。 効率化や自動化の真逆にある「不便益」という新しい思想・指針を,具体的なデザイン・モノを通して紹介する。 ■地域の図書館ご紹介。 県内では多くの公共図書館が障害者サービスに取り組んでいます。ぜひ地域の図書館もご利用下さい。 今回は袋井市立袋井図書館で製作されたデイジー図書をご紹介します。袋井市にお住まいの方は袋井図書館へお問合せ下さい。 (袋井図書館 電話:0538−42−5325) 新型コロナウイルスの真実。 4時間58分 岩田 健太郎 著。 2020年 ベストセラーズ 498.6。 アジフライを有楽町で。 7時間27分 平松 洋子 著。 2017年 文藝春秋 596.04。 首里の馬。 5時間5分 高山 羽根子 著。 2020年 新潮社 913.6。 つんつんブラザーズ。 6時間50分 森 博嗣 著。 2019年 講談社 914.6。