EYEサポートニュース 2021年4月号 駿府城公園の桜も満開を過ぎ、こんな近くで花見を味わえる喜びも束の間、2021年度・新しいセンターがスタートしました。コロナ禍2年目の春、さあ、どんな出会いが待っているでしょう! コロナ禍であってもセンターが大切にしていることは同じです。人と接する時のマスクと手洗い=コロナマナーを守りながら、本年度も大切な人たちと繋がっていきましょう。 ■新センター長あいさつ この4月からセンター長の任に当たります土居由知です。よろしくお願いいたします。 私が静岡に来て13年目を迎えますが、旧センター、そして点字図書館と統合した新センターを通して、前センター長の堂本さんと一貫して進めてきたことは、魅力的なイベントやサービスで来所者や利用者の数を増やすこと、これにつきます。 センターの魅力、って何でしょう。結論めいていうなら、利用者の皆さんと、図書製作で協力してくださるボランティアと、私たちスタッフとが織り成すハーモニーの厚さだ、と思います。 皆さんが寄せる声に応えていくことでサービスに厚みが出たり、さまざまな経験者が参加することでその場に広がりが生まれたり、そういうことの繰り返しや積み重ねが、結局センターの魅力なんだと思うのです。 ですのでこれからも、皆さんとのコミュニケーションを通してセンターの魅力アップを図りつつ、来所や電話、メールなどでのセンター利用を心より大歓迎いたします。 引き続き皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 ■新任人事について この4月1日から、土居(元)支援員の後任として、井上翔太支援員が生活相談支援員の職を担います。その人柄や仕事ぶりなど、おいおい皆様に触れていただくこととして、まずは新規採用のお知らせです。本人からのご挨拶は、4月3日のいーらサロンやEYEサポートニュース6月号で。どうぞよろしくお願いいたします。 ■ピアサポート・ダイヤルの開設 新装開店!毎週木曜日午後に開いておりました電話相談窓口の名称を変え、新たに「ピアサポート・ダイヤル」として、いろいろなご相談にお応えします。週ごとにテーマを設け、担当の相談員も変わります。まずは、お気軽に電話をしてみてください。 ※電話番号と曜日と時間は変わりません。 電話:080-1552-0491 日時:木曜日 13:30〜16:00(第5木・祝日・年末年始を除く) ・相談体制: 第1週:家事や子育てについて、女性ならではの視点から 第2週:見えにくい日常の工夫について、弱視の立場から 第3週:目の病気について、豊富な知識を持つ経験者から 第4週:活き活き暮らしたいあなたに、経験豊かな仲間から ■点字かわら版「美味しい!楽しい!静岡情報」配信中! 2月号は、大井川鉄道門出駅に隣接する緑茶・農業・観光の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」を特集しました。 3月号は、おいしい魚を食べられるお店のご紹介です。今年の2月に発行したばかりの情報誌から引用しました。 点字かわら版は、i-newsでのお知らせのほか、ご希望の方には、点字印刷したもの(3枚)を差し上げます。点字データでご希望の方は、メール添付でお送りいたします。ぜひご利用ください。 ■お役立ちミニ情報 こんにちは。今回より「お役立ちミニ情報」という新コーナーで便利な機器・グッズ、情報などを紹介していくことになりました。 どうぞよろしくお願いします。 さて初回はセンターにある機器・グッズから。 センターにはキッチンツールもあるんです。 今回はその一つ、はかりのご紹介です。 品名は「ボイスクッキングスケール グルス」。上皿に量りたいものを乗せるだけで、自動で重量をアナウンスします。主なボタンは「電源」と「再度読み上げ」のみ、上皿には中央位置を示す目印もあるなど視覚障害者に優しいはかりです。 さらに風袋(0リセット)の機能があるのでお菓子作りなど次々に材料を加える場合などにも便利。大きさは少し大き目のお弁当箱ぐらい、重さは乾電池込みで約300グラム、価格は6600円(税込み)です。 センターでは機器・グッズの販売はしていませんが販売店のご紹介はできますのでご利用ください。 ■新型コロナ・ワクチン情報(静岡県HPより) ワクチン接種は、住民票のある市町で受けられます(無料)。接種には、市町から送られてくる接種券、予診票や本人確認書類などが必要で、接種の予約、接種場所などは各市町から案内されます。 ※ご不明・ご不安な点は下記の相談窓口までお問い合わせください。 ●接種会場・接種券・接種の予約について お住いの市町コールセンターにお問い合わせください。 ※市町コールセンターの開設状況や電話番号・対応時間などは、県HPの情報をもとに当センターからもご案内できます。 ●ワクチン接種の副反応について 静岡県新型コロナウイルスワクチン接種副反応相談窓口 電話番号:050-5445-2369 対応時間:9時〜17時(毎日) ●ワクチン施策等について 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 電話番号:0120-761770(フリーダイヤル) 対応時間:9時〜21時(毎日) ■「あざれあ女性相談」(静岡県男女共同参画センター) 静岡県では、コロナ禍により様々な困難を抱える県内の女性を応援しています。夫やパートナーとの関係、子供や家族をめぐる悩み、仕事上のこと、女性のところにいろいろなしわ寄せがきていませんか?すべて女性の相談員がお話を伺います。安心してご相談ください。 <時間> 月・火・木・金9時〜16時、水曜日14時〜20時、第2土曜 13時〜18時 (祝日、あざれあ休館日除) <賀茂> 0558-23-7879 <東部> 055-925-7879 <中部> 054-272-7879 <西部> 053-456-7879 ●予約制による面接相談(DVその他暴力に関する相談) ※まずは上記に電話をおかけください。 〈生き延びなければ、その先はない!〉 ■アイサポ防災コラム 〜その35:コロナ禍で巨大地震が起きたら?〜 東日本大震災から10年になります。地震で亡くなった方と行方不明になった方、この地震が原因で亡くなった災害関連死を合わせると2万2千人が命を失う大災害でした。 視覚障害者を含む災害時要支援者の死亡は、健常者の2倍という調査結果があり、その多くの方は津波に巻き込まれていました。 そしてこの2月13日夜、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3。福島県と宮城県で最大震度6強の地震が発生して、御殿場市と富士市で震度4を観測するなど、各地で振幅の大きな揺れを感じました。これは日本列島の下に沈み込んでいる海側のプレートの中で発生したため、津波は、最大でも20センチ程度で、震度1の揺れは北海道から中国地方に及びました。 この地震は10年前の東日本大震災の余震ということで、今更ながら大自然の驚異を感じます。 東北の被災地は復興途上ですが、更に新型コロナウイルス感染拡大の経済的大打撃で復興にブレーキが掛かっています。 気象庁では毎月、大規模地震の切迫性が高いと指摘されている南海トラフ周辺の地震活動や地殻変動等の状況を定期的に評価するため「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会、地震防災対策強化地域判定会」を開いています。2月5日の評価は「現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて、相対的に高まったと考えられる特段の変化は観測されていません」ということですが、簡単に言うと巨大地震発生の兆候は無いと言うことです。 但し、静岡県民に甚大な被害が想定されるマグニチュード8から9クラスの南海トラフ巨大地震は、今後30年以内に発生する確率が70から80%で、1946年12月21日に起きた昭和東南海地震と32時間後の昭和南海地震の発生から70年以上経過していて、次の大地震発生の切迫度は非常に高くなっています。 大地震が発生した時や大地震発生に備えて避難情報が出たら、まず決めてある避難場所に避難することです。自宅が安全であれば避難の必要はありません。 避難所はコロナの心配がと言う人が少なくありませんが、コロナ対策を優先して大地震で命を落としては、まさに「生き延びなければ、その先はない」です。 理想は避難しなくても良い建物の耐震化と家具固定です。 食料の備蓄など我が家の防災を見直して下さい。 (文:静岡県地震防災アドバイザー 郷 隆志) ■出前センターin御殿場 〜昨年残念ながら中止になってしまった出前センター。1年遅れとなりますが当初の予定通り御殿場にお邪魔します。コロナ禍とあって、直前の変更もあるかもしれませんが、今度こそ「やるからにはやる」という意気込みでウィルスを寄せ付けません!対象地域の皆さんには詳細を記した案内を送付する予定です。〜 日時:5月29日(土曜日) 10時から15時50分まで 会場:御殿場市民交流センター「ふじざくら」大広間 (御殿場市萩原988-1 0550-70−6800) 詳細はセンターまでお問合せください(054-253−8180) ■いーらサロンのご案内 第1土曜日と第3土曜日の午後は、いろいろなサロンをお楽しみください。遠方の方、コロナが心配な方は、Zoomに挑戦してみてはいかがでしょう。思わぬ交流が楽しめますよ。新しい挑戦もセンターがサポートしますのでご心配なく! 時間:13時30分〜15時30分 参加方法:オンライン(Zoom)と来所を選択できます。 ・来所をご希望の方は、事前に申し込みが必要で、来所時にはコロナ対策をお願いしています。 ・Zoomをご希望の方は、入室方法などをメールで送付しています。 ※コロナの感染拡大によっては、急な予定変更もあります。 ※ご不明な点は、下記までお問い合わせください。 問合せ:電話:054-253−8180 メール:info@i-center-shizuoka.jp ●4月3日「新たなスタッフがやってきた!井上翔太さん登場!」 〜この4月より相談スタッフの一員に加わる、全盲当事者の井上翔太さん。埼玉県からやってきます。趣味やITスキルなどにも触れつつ、これまでの経験やここでやってみたいことなどを聞いてみたいと思います。来所参加もOKで、Zoomで中継します〜 ●4月17日「お役立ち、ミニ情報特集〜集まっておしゃべりしながらZoomもつなぐ〜」 〜皆さんが生活の中で工夫していること、持ち寄りませんか。例えば洗濯のあと家族の靴下をペアにするのに便利な方法は?カップに飲み物を注ぐ際こぼさないコツって?ちょっとしたことで暮らしやすくなることがあるかも。サロンに先立ち皆さんのアイディアを募集します。お電話、お手紙、メールなどで、ぜひ情報をお寄せください。〜 ●5月1日「なぜ今iPhoneは人気なの?iPhoneを使っている人にインタビュー」 〜便利な面が強調されるiPhone、でも実際使ってみると戸惑うことも。今回はiPhoneのいいところ、ちょっと大変だったところなどを聞いてみたいと思います。皆さんから体験談も募集します。来所でもZoomでも、参加者大歓迎。少数派?のアンドロイド使いの方のお声などもあるとまた面白いかも。〜 ●5月15日「伝馬町、再び。そぞろ歩きで駿府の町を知る」 〜数年前、駿府城のお膝元、伝馬町を歩こうという企画がありましたが、天候不順でやむなく途中解散。あの時はとても残念でしたね。今回再び「駿府96ヶ町巡り」をおなじみ駿府ウェイブ・原田さんの解説で復活!さわやかな陽気の中、楽しいお話を聞きながらちょっとした運動もかねてそぞろ歩きと行きましょう。Zoom参加も大歓迎!〜 ■スタートの4月。前向きになれる本・新しいことに挑戦する本をご紹介します。 ●『かもめのジョナサン 完成版』 リチャード・バック著 五木寛之創訳 2014年 新潮社 (点字・デイジーあり) 「飛ぶ歓び」「生きる歓び」を追い求め、やがて精神世界の重要さに気づいたジョナサン。彼が消えた後、弟子のかもめたちはジョナサンの神格化を始め…。幻の最終章、ついに公開。 ●『明日の子供たち』 有川浩著 2014年 幻冬舎 (点字・デイジーあり) やる気は人一倍の新任職員、理論派の熱血ベテラン、“問題のない”16歳、大人びた17歳…。児童養護施設を舞台に、仕事の壁、将来の夢、恋の行方などを描く。 ●『欽ちゃんの、ボクはボケない大学生。』 萩本欽一著 2016年 文藝春秋 (点字・デイジーあり) 「ボケ、物忘れを防ぐにはプラスの行動を」と思い立ち、駒沢大学に入学した欽ちゃん。70代のキャンパスライフは? 授業についていく苦労、初めての学食…。楽しくも波瀾万丈な日々を語る。 ●『生きることは始めること 七十歳の挑戦』 俵萌子著 2001年 海竜社 (点字・デイジーあり) 70歳にしてパソコンに挑戦! 53歳で苦心の末運転免許を獲得した次には、陶芸教室に続いて萌子美術館を開館。元気な老いのモデルとなった萌子先生。生きることは常に始めることなんですね。 ●『どんどん橋、落ちた』 綾辻行人著 1999年 講談社 (点字・デイジーあり) 勃発する難事件の“犯人”は誰か? 超絶技巧がちりばめられた五つの超難問に挑め! ■新刊点字図書案内 2021年2月から3月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 冊数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●歴史・地理: 伊勢神宮と斎宮。 4巻 西宮 秀紀 著。 2019年 岩波書店 210.3。 伊勢神宮と斎宮がヤマト朝廷の遠隔地に置かれた政治的理由、律令制国家の展開との関わりなどを明らかにする。 ●社会科学: 国民食の履歴書。 4巻 魚柄 仁之助 著。 2020年 青弓社 383.81。 中国大陸から渡ってきた餃子が「日本各地の餃子」に変身する過程など、日本の「国民食」が生まれ育った歴史を知る食文化論。 ●自然科学: 科学歳時記。 6巻 寺田 寅彦 著。 2020年 KADOKAWA 404。 初期から晩年まで、季節を主題にした寺田寅彦の随筆作品を歳時記風に掲載。生きる世界を俳諧に見出し、科学と融合させた独自の短文集。 全レベル問題集 数学T+A+U+B(1)。 9巻 森谷 慎司 著。 2017年 旺文社 410。 大学入試の基本となる問題を扱った問題集。問題そのものへのアプローチの仕方、解答から得られる色々な意味なども解説。 知っておきたい腹痛の正体。 3巻 松生 恒夫 著。 2019年 筑摩書房 492.14。 現代人のお腹は痛めつけられ、悲鳴をあげている。専門医が、痛みの原因や見分け方から、検査の実際、予防法などをやさしく解説する。 体温を1℃!上げなさい。 2巻 小星 重治 著。 2020年 自由国民社 498.37。 体温を1℃上げることができれば、免疫力が上がり、さらに自然治癒力も大きく改善される。新ずぼら健康入浴スタイルの極意を明かす。 ●技術: ’20 秋冬ニットコレクション。 2巻 静点あみもの点訳会 編。 2020年 594。 ●産業: コンビニの闇。 3巻 木村 義和 著。 2020年 ワニブックス 673.86。 理不尽な仕入れ、従業員不足…コンビニ加盟店オーナー達の悲痛な叫びを徹底調査・検証し、問題を解決するための方策を示す。 グルメ列車の旅。 3巻 池口 英司 文。 2020年 イカロス出版 686.21。 地酒や郷土料理、コース料理にスイーツ。車窓から景色を眺めながら食事を楽しむことができる「グルメ列車」の魅力、楽しみ方を紹介する。 ●芸術: その落語家、住所不定。 3巻 立川 こしら 著。 2019年 光文社 779.13。 身一つで世界中の落語会を飛び回る、家さえ持たない究極のミニマリストが、自らの生き方哲学と実践を語る。 ●日本文学 小説: 大いなる夜の物語。 2巻 清水 将吾 著。 2020年 ぷねうま舎 913.6。 この世界の謎に挑戦する哲学ファンタジー。世界は謎だらけ、疑問だらけ。それは、世界が一つの疑問から生まれた からだった。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 血蝙蝠。 3巻 横溝 正史 著。 2020年 KADOKAWA 913.6。 廃屋「蝙蝠(こーもり)屋敷」で、胸を抉られた女性の凄惨な死体が発見される。壁には、生乾きの血で描いた蝙蝠の絵が残されていた。 ●日本文学 歴史・時代小説: 吉原妖鬼談。 4巻 須垣 りつ 著。 2020年 二見書房 913.6。 怖がりでちょっと頼りない手習い所の師匠・六助だが、生者も亡者もすべて『見える』という、特殊な力を持っていた。 円也党、奔る。 4巻 早見 俊 著。 2020年 徳間書店 913.6。 浅井・朝倉連合軍を攻めあぐねる織田信長。明智光秀は朝倉に兵を引かせるため、円也率いる忍び集団を密かに越前へ向かわせる。 ●日本文学 ルポルタージュ: 私の証明。 2巻 星野 文月 著。 2019年 百万年書房 916。 ある日とつぜん脳梗塞になった恋人と、どう向き合うか。普通の人生における、普通じゃない日々の記録。 ●哲学 児童向: きみはスゴイぜ!。 2巻 マシュー・サイド 著 竹中 てる実 訳。 2020年 飛鳥新社 J159.5。 勉強、スポーツ、趣味で「スゴイ子」はどこが違うのか? 12歳で身につけたい自己肯定感をマックスにする、とっておきのノウハウを紹介する。 ●技術 児童向: ふしぎなカビ オリゼー。 1巻 竹内 早希子 著。 2018年 岩崎書店 J588.51。 微生物「オリゼー」は、みそ、しょうゆなどの発酵に欠かせない存在。オリゼーと日本の伝統を守って来た人たちを紹介する(委託)。 ●日本文学 児童向: セパ!。 3巻 虹山 つるみ 作。 2018年 ポプラ社 J913.6。 中学生のかけるは、ある事がきっかけで学校へ行けなくなる。そんな時に出会ったのは未知のスポーツ「セパタクロー」だった(委託)。 ■新刊デイジー図書案内 2021年2月から3月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●総記: 知ってるつもり 無知の科学。 16時間42分 スティーブン・スローマン 他著 土方 奈美 訳。 2018年 早川書房 007.1。 人はなぜ、自らの理解度を過大評価してしまうのか? 認知科学者コンビが人間の「知ってるつもり」の正体と知性の本質に挑む(委託)。 ●哲学: ヴェーダからウパニシャッドへ 人と思想(165)。 10時間32分 針貝 邦生 著。 2014年 清水書院 126.2。 古代インド思想の聖典であるヴェーダ。神々への讃歌集であるリグ・ヴェーダから、インド最初の哲学書に至る流れをたどる(委託)。 悲劇と福音 人と思想(160)。 5時間35分 佐藤 研 著。 2015年 清水書院 192。 人の心をゆさぶらずにいない「悲劇的なるもの」という要素は、原始キリスト教の成立と発展にいかに関わったか(委託)。 古代イスラエルの預言者たち 人と思想(153)。 8時間39分 木田 献一 著。 2016年 清水書院 193.1。 西方の諸宗教の源となった古代イスラエルの預言者たちの言葉と生涯を紹介する(委託)。 ●歴史・地理: ご先祖様、ただいま捜索中!。 6時間13分 丸山 学 著。 2018年 中央公論社 288.2。 古文書を読み解き、依頼人の先祖の姿を浮かび上がらせる。先祖探し&家系図作成のプロがそのテクニックを紹介。(委託図書)。 明智光秀伝。 10時間43分 藤田 達生 著。 2019年 小学館 289.1。 左遷寸前の明智光秀、領土を削減された長宗我部元親、政治的危機にあった足利義昭。危機意識が三者を結びつけ、クーデターへ発展する。 ●社会科学: いま、〈平和〉を本気で語るには。 1時間57分 ノーマ・フィールド 著。 2018年 岩波書店 319.8。 平和について、「本気で」語りあうことがなぜ難しいのか。過労死、不登校、従軍慰安婦問題、福島の復興などを考察する。 ある「BC級戦犯」の手記。 14時間25分 冬至 堅太郎 著。 2019年 中央公論社 329.67。 敗戦後、BC級戦犯として裁判にかけられた元陸軍主計大尉、冬至。懊悩と苦闘の経験を綴った手記や短歌や俳句などを収録(委託)。 人は話し方が9割。 4時間5分 永松 茂久著。 2019年 すばる舎 361.454。 話し方をちょっと変えるだけで、仕事もプライベートも大きく好転。楽しく会話できる「とっておきの秘訣」を紹介する。 フレーベル 人と思想(164)。 11時間18分 小笠原 道雄 著。 2014年 清水書院 371.23。 世界で最初に幼稚園を創設したフレーベル。教育の理想郷ともいえる制度を考えた彼の人生を辿り、人間教育の原則を探る(委託)。 ●自然科学: 難聴・耳鳴り・めまいの治し方。 4時間45分 小川 郁 監修。 2018年 講談社 496.6。 難聴・耳鳴り・めまいはなぜ起こる? 不快な症状の原因から治療法までを徹底解説。難聴を改善するトレーニングも収録(委託)。 食べる投資。 4時間37分 満尾 正 著。 2019年 アチーブメント出版 498.583。 最大リターンを得る投資は「食事」。栄養学の知識と医療の正しい知見に基づいて、パフォーマンスと生産性を高める食事術を紹介する。 ●技術: ニッポン宇宙開発秘史。 5時間59分 的川 泰宣 著。 2017年 NHK出版 538.9。 なぜ私たちは宇宙をめざすのか。逆境と克服を繰り返した歴史を辿ると、日本が持つ真の力と今後の行く末が見えてくる(委託)。 ●産業: 現場の悩みを知り尽くしたプロが教えるクレーム対応の教科書。 5時間7分 援川 聡 著。 2014年 ダイヤモンド社 367.3。 効率的にクレームに対応するための5つの行動原則を示し、対応の技術を教える。いざという時の警察・弁護士の使い方も掲載(委託)。 推理SFドラマの六〇年。 9時間7分 川野 京輔 著。 2019年 論創社 699.67。 大ヒットドラマ「事件記者」の裏話など、知られざるドラマ史の系譜をNHKのラジオ・テレビディレクターが紐解いた推理&SFドラマ年代記。 ●日本文学 小説: どてらい男(7)。 7時間14分 花登 筐 著。 1983年 角川書店 913.6。 敗戦後の混乱した世相のなかで、猛造は雇用問題に合理的な解決をはかろうと自らが委員長となる山全労働組合を結成する。 どてらい男(8)。 7時間14分 花登 筐 著。 1983年 角川書店 913.6。 第二次山全商店はスタートを切ったが、資金繰りに苦しい日々が続いた。そんな折、大型台風が到来。猛造は被災地での商売を思いつく。 日常に潜む闇の物語。 4時間13分 早坂 どあ 著。 2019年 幻冬舎メディアコンサルティング 913.6。 殺人事件で無実の罪を着せられた津島。服役を終え出所した直後、両親にまつわる信じられない噂を耳にする。 神前酔狂宴。 8時間40分 古谷田 奈月 著。 2019年 河出書房新社 913.6。 なんでみんな、結婚を披露するの? 披露宴会場で働く浜野たちは、神社で日々披露宴の「茶番」を演じるうちに疑問を抱くようになる。 ●日本文学 歴史・時代小説: ひゃくめ はり医者安眠夢草紙。 7時間4分 桜部 由美子 著。 2019年 角川春樹事務所 913.6。 見合いが立て続けに破談となり、思い悩んだ末に不眠の病を患ってしまった娘は、不眠の鍼が得意だと噂の安眠先生を訪ねる。 つなぐ鞠 上絵師律の似面絵帖(5)。 9時間6分 知野 みさき 著。 2019年 光文社 913.6。 拐かし一味の女の似面絵を頼まれた律は、仕上げた絵に何か引っかかるものを感じる。一途に生きる女職人の姿を描く、人気シリーズ第五弾。 ●外国文学: ハイネ 人と思想(151)。 6時間10分 一條 正雄 著。 2016年 清水書院 941.6。 ドイツの展望に高い理解を示しつつ、孤立を保った詩人の生涯と思想を紹介する(委託)。 ツェラーン 人と思想(129)。 8時間21分 森 治 著。 2016年 清水書院 941.7。 ドイツ系ユダヤ人の詩人ツェラーンは、第二次世界大戦中にナチスによる迫害を受け、死を深く見つめた詩を生み出した(委託)。 バルザック 人と思想(168)。 6時間26分 森 治 著。 2016年 清水書院 941.7。 夢を追い続け、多くを愛したバルザックの生涯は、数々のドラマに満ちている。彼の生涯と思想、作品についてあらましを述べる(委託)。