EYEサポートニュース・メール版 2021年6月号 今年の梅雨入りは、平年より21日も早く、統計史上2番目の早さとか。このお便りが届く頃はどのような気候になっているか、時候の挨拶にも困ってしまいます。さて、皆様はどんな6月をお過ごしでしょうか! ■新・生活相談員からのごあいさつ こんにちは。埼玉県から静岡県静岡市に引っ越して来ました、井上翔太と申します。 4月1日から、生活情報・相談部門で勤務をすることになりました。全盲になってから、3年目になりますが、これまでの経験を元に、視覚障害者の皆様のお役に立てるよう、精進していきたいと思います。 前職は、視能訓練士として眼科で勤務をしており、眼鏡処方や、健康診断・学校検診などの再検査、斜視や弱視の訓練などを行っておりました。特に、小児患者さんへの検査に力を入れておりました。病院では聞きにくい些細な疑問や、目に関するあれこれなど、お気軽に相談していただけると幸いです。 生活情報・相談部門の職員として、皆様に寄り添いながら安心していただけるよう業務に励んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ■点字かわら版「美味しい!楽しい!静岡情報」配信中! 4月号は、「もっと知りたい静岡茶!」と題して、お茶の種類や県内の産地をご紹介しています。新茶シーズンならではの企画となっています。5月号は、焼津春の鰹三昧を再び特集しました。あらゆる料理で味わう焼津のカツオが満載です。  点字かわら版は、i-newsでのお知らせのほか、ご希望の方には、点字印刷したもの(3枚)を差し上げます。点字データでご希望の方は、メール添付でお送りいたします。ぜひご利用ください。 センターのイベント情報 ■利用者懇談会の開催 今年度の利用者懇談会は、浜松の会場と静岡のセンター、そして皆様のご自宅をオンラインでつなぎ、ハイブリッドで開催します。 Zoomでアクセスできる方は、ぜひオンライン接続でご参加ください。一方、オンライン参加が難しい方は、ぜひどちらかの会場に足を運んでください。会場参加の場合、必ず事前予約が必要ですので、ご協力ください。短い時間ですが、楽しいひとときになることを願っています。コロナちゃん、延期・中止にしないでおくれよ! ●日時: 7月18日(日) 13時〜16時 ※翌19日(月)は臨時休館となります。 ●会場: @遠鉄百貨店 新館 13階 会議室B ※JR浜松駅から徒歩1分。行き方の詳細は申込時にお伝えします。 A「シズウエル」 2階 点訳作業室 ※@A会場参加の場合、事前予約が必要です。 BZoomミーティングによるオンライン接続(申し込み不要) ●プログラム(予定): ※随時休憩をはさんで進めていきます。 12時45分 受付。 13時00分 開会、ご挨拶。 13時10分 センター・スタッフとサービスのご紹介。 13時45分 私の1冊オンライン版〜あなたのお気に入り本を教えてください〜。 15時00分 フリートーク〜センターに質問したいこと、センターに望むこと、あれやこれや〜。 15時50分 まとめ、閉会。 ●私の1冊オンライン版: 〜山とある本の中から、あなたがお気に入りの、とっておきの本を、ぜひ教えてください。難しい哲学本?いいですね、人間は考える葦ですから。グッとくる恋愛もの?いいねえ、人間は孤独な生き物ですから。不可解な迷宮?待ってました!ミステリは生活の肥しですから。童話、絵本、歴史書、医学系、音楽、語学…どんな分野でもかまいません。夢中になれるこの1冊、お待ちしています。〜 ●申込先と締切日: 会場@またはAに参加希望の方は、7月7日(水)までに、事前にお申し込みください。当日の飛び入り参加はできません。 原則、先着順に受け付けます。 ※会場の定員により、ご希望に添えない場合があります。ご容赦ください。 電話:054-253−0228 メール:info@i-center-shizuoka.jp ●Zoomミーティングで参加する場合: パソコンやスマホから参加する方は、アイニュース(メール)で配信する案内をご覧ください。 電話からの方は、次の番号に電話して、ガイダンスに従ってミーティングIDを入力してください。 電話番号:052-456−4439 ミーティングID:3314868156 ガイド中「パウンド」といっているのはテンキー右下の「シャープ」です。参加者ID番号(パスコード)はありません。  ただし、電話からの場合は、長時間になると料金が高額になることが予想されますので、かけ放題などのサービスに加入していることが望ましいです。 ★ご参加の際はマスク・検温・消毒などコロナ対策にご協力ください。 ■いーらサロンのご案内(第1・第3土曜日) ◆時間:13時30分〜15時30分 参加方法:オンライン(Zoom)と来所(要予約)を選択できます。 ●6月5日  『久しぶりにPCゲーム』 〜「動物村探検」で空間認知と度胸試し〜 視覚障害者向けゲームとして最強といっても過言でない「動物村探検ゲーム」は、バージョンを重ねて進化し続けています。ウィンドウズ版ですので、スマホではプレーできません、残念。魅力を挙げればきりがないのですが、見事なストーリー性や魅力的なキャラたち、充実した効果音、そしてちょっと真面目に言うなら、盤面を動くことで空間認知が鍛えられるということです。センターで試すこともできますよ! ●6月19日 『お堀巡り、変わりつつある風景』 〜新たな発見があるかも〜 ペガサート前から県庁に抜けるお堀沿いの道が、賑わい創出の一環でリニューアルされています。くつろぐベンチや芝生が設けられ、キッチンカーなどの飲食屋さんも出ています。県庁手前に建設予定の歴史博物館周辺はこれからも変化し続けるのかと思いますが、今、この瞬間の風景を刻んでおくのも乙かと。梅雨の時期?いやいや「雨が降る 天気じゃない」ってなもんで…おわかり? ●7月3日 『アイフォンで映画を楽しもう!』 〜劇場でもDVDでも、シネマデイジーでも〜 スマホさえあれば劇場で映画を楽しむことができるようになって、数年経ちました。とはいえ、このコロナ禍、なかなか映画館に足を運ぼうという気分にはなれないかもですね。でもやっぱり映画いいなあ!というわけで、レンタルや市販DVDでも楽しめるUDCastなどを取り上げます。加えて、アイフォンでサピエを楽しむアプリ「ボイス・オブ・デイジー」も紹介します。 ●7月17日 利用者懇談会の準備のため、サロンはお休みです。 情報いろいろ ■新型コロナ・ワクチン情報〜接種までの流れ @接種順位が来たら、接種券・予診票が同封された通知が届きます。 Aコールセンター(電話)または専用予約サイトで予約をします。 B予約には接種会場の選定と接種券にある番号が必要です。 C予約日は接種券・記入した予診票・本人確認書類、服用している薬がある方はお薬手帳をもって会場へお出かけください。 ※ワクチン接種に関する相談・問合せはお住いのコールセンターで受け付けています。コールセンターの電話番号が分からない方や予約方法などお困りの方はセンターまでご相談ください。 ■お役立ちミニ情報 今回ご紹介するのは「みずいろクリップ」というグッズです。 これは「液体の量がわかる」「タイマー」「色判別」の三つの機能を持つクリップです。 形は大きな洗濯ばさみに似ていて長さが13cm、重さが34gです。液体の量がわかる機能はカップに飲み物を注ぐときなどに使います。 クリップの先端を注ぎたい量の高さになるようカップにセットし液体を注ぐとクリップに達したところで「ピーピー」と音声で知らせます。そしてそのままタイマーが起動します。 タイマーは1分ごとに6分までアナウンスがあるのでカップ麺をつくる時など便利に使えそうですね。 色判別機能はクリップの上部を使います。色を知りたいものに押し当てスイッチオン、すると「赤」「緑」などと答えます。 現在は22色ですが徐々に増やすそうです。このグッズは電池交換の際、製造・販売元に送付する必要があるのですが、その時に色数も最新のものにしてもらえます。 価格は 6578円(税込)。製造・販売元は株式会社Raise the Flag、電話087−887−5373。 ご興味のある方は直接お問い合わせください。 本の玉手箱 ■今回はミステリの女王として日本でもお馴染みのアガサ・クリスティの作品を紹介します。彼女の作品は100年近くたった今でも名作として多くの人に親しまれています。2022年には『ナイルに死す』の映画版『ナイル殺人事件』(ケネス・ブラナー主演)が公開予定です。 ※全て点字・デイジーで完成しています。 ●『スタイルズ荘の怪事件』 能島武文訳 1985年 新潮社  アガサ・クリスティのデビュー作であり、名探偵ポワロの初登場作品。スタイルズ荘の女主人が毒殺された。屋敷に滞在中だったヘイスティングスは旧友ポワロに捜査を依頼する。 ●『五匹の子豚』 桑原千恵子訳 2003年 早川書房  事件が起きたのは16年前。若い恋人に走った高名な画家を妻が毒殺、裁判の末に獄中死したのだ。殺人犯を母に持った娘の依頼で再調査に乗り出したポアロは、過去へと時間を遡り、当時の状況を再現してゆく。 ●『そして誰もいなくなった』 清水俊二訳 2003年 早川書房  島に集められた10人の男女が、童謡の歌詞になぞらえた方法で次々に殺されていく。島の主オーウェンとは何者なのか。アガサ・クリスティの代表作にも挙げられる名作。 ●『予告殺人』 田村隆一訳 2003年 早川書房  「殺人お知らせ申しあげます。12月29日金曜日、午後6時30分より…」地元新聞の広告欄に載った殺人予告。半信半疑の人々の前で、突如明かりが消え銃声が鳴り響いた。予告通り殺人が行われたのだ。 新刊点字図書案内 2021年4月から5月までに受入れた当センター所蔵の点字図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 冊数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●総記: 本と体。 3巻 高山 なおみ 著。 2020年 KTC中央出版 019.9。 「ゼロになるからだ」「わたしのおいわいのとき」「うさぎのまんが」。食とことばの料理家・高山なおみが綴った、26冊の感想文を収録。 ●哲学: 地獄めぐり。 3巻 加須屋 誠 著。 2019年 講談社 181.4。 なぜ私たちは「地獄」に惹きつけられ、魅了されるのか。古代から近代までの、「地獄」を描いた作品を考察し、その理由を解き明かす。 ●社会科学: 法廷通訳人。 4巻 丁 海玉 著。 2020年 KADOKAWA 327.6。 韓国語の法廷通訳を務めてきた著者が、法廷通訳の難しさ、言語と文化の違いから生じるさまざまな出来事を描く、法廷ドキュメント。 ろう理容師たちのライフストーリー。 5巻 吉岡 佳子 著。 2019年 ひつじ書房 366.28。 ろう教育界の先人による理容業への優れた着眼を紹介し、ろう理容師たちの足跡を当事者による語りを基軸に活写する。 避難所に行かない防災の教科書。 4巻 西野 弘章 著。 2020年 扶桑社 369.3。 広範囲でライフラインが途絶・行政の支援も滞るという極限体験のなかで、実際に役に立った技術とツールの活用方法をわかりやすく紹介。 視覚に障害のある乳幼児の育ちを支える。 4巻 猪平 眞理 編著。 2018年 慶應義塾大学出版会 378.1。 長年、視覚障害に関わる医療や教育に携わってきた著者が、乳幼児への支援や指導の基本、保護者支援の方法を解説する(委託)。 さまよう遺骨。 3巻 NHK取材班 著。 2019年 NHK出版 385.6。 行き場を失う遺骨が急増している。誰にどう死後を託せばいいのか。変容する弔いのかたちを見つめ直し、「真の終活」とは何かを考える。 ●自然科学: 認知症とともに生きる私。 4巻 クリスティーン・ブライデン 著 馬籠 久美子 訳。 2017年 大月書店 493.75。 認知症の当事者として発言することで、医療やケアの改革に大きく貢献した著者。世界各地で行った講演から14編を収録(委託)。 新型コロナとワクチン知らないと不都合な真実。 4巻 峰 宗太郎,山中 浩之 著。 2020年 日経BP日本経済新聞 493.87。 「知らないと不都合」なウイルス、ワクチンの知識に絞り、免疫学の専門家と素人の対話を通して、自分の頭で考える手がかりを提供する。 意識と感覚のない世界。 4巻 ヘンリー・ジェイ・プリスビロー 著 小田嶋 由美子 訳。 2019年 みすず書房 494.24。 3万回以上の処置を行ってきた麻酔科医が、麻酔薬の歴史から麻酔科医の日常までを描く。謎めいた医療技術をめぐるノンフィクション。 丁寧に考える新型コロナ。 5巻 岩田 健太郎 著。 2020年 光文社 498.6。 新型コロナへの対応は、じっくりと腰を落ち着けた考察・説明・検証が必要となっている。「分かったフリ」から「分かった」に転ずるための1冊。 ●技術: 力尽き美容。 2巻 田中 愛 著。 2020年 光文社 595。 乳液でメイクオフも保湿もまとめて。その日に残った体力量に合わせてカテゴリー分けをし、スキンケアやメイクアップなどの美容法を紹介。 ●産業: 不動産激変。 3巻 牧野 知弘 著。 2020年 祥伝社 673.99。 不動産のプロであり、長く現場の動向を観察してきた著者が、新型コロナ騒動が終息後、激変する不動産の世界を大胆予測する。 ●芸術: 評伝古関裕而 新版。 8巻 菊池 清麿 著。 2020年 彩流社 762.1。 国民的作曲家、古関裕而の評伝。激動の時代と試練を乗り越え、数多くの軍歌・歌謡曲を生み出した軌跡をたどる。 ●日本文学: 一篇の詩に出会った話。 2巻 Pippo 編 西 加奈子 他述。 2020年 かもがわ出版 911.04。 「詩との出会い」で人生が揺さぶられることもある。さまざまな分野で活動する11人にインタビューし、「〈一篇の詩〉との出会い」を聞く。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 哄う北斎。 7巻 望月 諒子 著。 2020年 光文社 913.6。 フェノロサの幻のコレクションが日本に密かに買い戻されていて、そこには北斎の肉筆画が存在しているという。画をめぐる美術ミステリー。 ●日本文学 歴史・時代小説: 戦国の城。 6巻 芦辺 拓,鈴木 英治 他著。 2020年 静岡新聞社 913.68。 戦国時代、静岡には駿河、遠江、伊豆の三国があり、幾つもの城が築かれていた。静岡の山城を舞台にした戦国歴史小説アンソロジー。 ●日本文学 エッセイ・随筆: 無職本。 2巻 太田 靖久 他著。 2020年 水窓出版 914.68。 「無職」という肩書がついたときに感じたことは? 映画監督、会社員、書店主などが、それぞれの表現方法で自由にその時のことを語る。 ●外国文学: ヘンリー・ソロー野生の学舎。 5巻 今福 龍太 著。 2016年 みすず書房 930.268。 真に自由な生き方を考え続けたアメリカの思想家、ヘンリー・ソロー。その著書、日記を読み解き、思索のエッセンスを発見する。(委託図書)。 カッコーの歌。 8巻 フランシス・ハーディング 著 児玉 敦子 訳。 2019年 東京創元社 933.7。 池に落ち記憶を失った少女トリス。妹のペンはトリスを嫌い、彼女は偽者だと言う。英国幻想文学大賞受賞したファンタジーの傑作。 村で噂のミス・シートン こうもり傘探偵(1)。 5巻 ヘロン・カーヴィック 著 山本 やよい 訳。 2019年 原書房 933.7。 美術教師のミス・シートンは傘で暴漢を撃退。逃げた暴漢の似顔絵を描いて警察の捜査に協力した事が新聞で報じられ、一躍有名人になる。 バスティーユの悪魔。 5巻 エミール・ガボリオ 著 佐藤 絵里 訳。 2020年 論創社 953.6。 バスティーユ監獄での出会いが、騎士と毒薬使いの運命を変えていく。17世紀のパリで繰り広げられる歴史浪漫譚。 新刊デイジー図書案内 2021年4月から5月までに受入れた当センター所蔵のデイジー図書を紹介します。当センター製作以外の図書には、内容紹介文の末尾に(委託)(寄贈)などの記載があります。 タイトル。 時間数 著者名。 出版年 出版社 分類番号。 内容紹介。 の順に記します。 ●哲学: 「こうあるべき」をやめなさい。 4時間8分 和田 秀樹 著。 2018年 大和書房 159。 「これしかない」と決めつけるから、苦しくなる。自分を不幸にする「思考パターン」を断ち切る、新しい9つの考え方。 ●歴史・地理: 知られざる弥生ライフ え?弥生土器なのに縄文がついたものがあるって本当ですか!? 4時間2分 誉田 亜紀子 著。 2019年 誠文堂新光社 210.27。 今の日本に続く国家、そして社会の原型が作られた弥生時代。この時代を知ることが、今を生きるヒントになる。 ●社会科学: おとめ六法。 9時間14分 上谷 さくら,岸本 学 著。 2020年 KADOKAWA 320。 すべての女性の味方になる法律の本。仕事や結婚などのテーマ別に、トラブルに巻き込まれたときに行動の指針になる法律の知識を紹介。 ●技術: 「食品ロス」をなくしたら1か月5,000円の得! 。 3時間50分 井出 留美 著。 2019年 マガジンハウス 591。 家庭での食品ロスは1か月5000円。余分なものを買わないワザ、買ったものを使い切るワザなど、食品ロスを減らす65のワザを紹介する。 ●日本文学: 世界でいちばん不幸で、いちばん幸福な少女。 5時間54分 今岡 清 著。 2019年 早川書房 910.268。 死の直前まで、その生涯のすべてを創作に捧げた稀有な作家・栗本薫。最大の理解者である夫・今岡清が、彼女の思い出を静かに語る。 ●日本文学 小説: ビコーズ。 8時間55分 佐藤 正午 著。 2018年 光文社 913.6。 新人作家のぼくは、ある日、10代の頃の相棒と10年ぶりに再会する。若き日の恋と苦い過去が織りなす人間模様を描いた小説。 どてらい男(9)。 7時間53分 花登 筐 著。 1984年 角川書店 913.6。 第二次山全商店は多額の税金に悩まされるが、猛造は山全を解散させることで危機を乗り切る。 どてらい男(10)。 7時間50分 花登 筐 著。 1984年 角川書店 913.6。 ある事件の顛末を見届けるため、猛造はいまだ戦後の混乱冷めやらぬ東京へ向かった。そこで猛造は昔の恋人と再会する。 どてらい男(11)。 7時間25分 花登 筐 著。 1984年 角川書店 913.6。 東京での出来事について、妻に疑惑を抱かせたまま猛造は旅に出る。後味の悪い妻との別れを後悔する猛造の元に、不吉な電報が届く。 これより良い物件はございません!。 7時間58分 三沢 ケイ 著。 2020年 宝島社 913.6。 低予算物件を希望する家族、価格を下げたくない家主、条件通りなのに買わないキャリアウーマン。新人不動産営業のお仕事奮闘記。 Colors。 3時間44分 百萌子 著。 2014年 ミリオン出版 913.6。 神様はついに右脚まで奪ってしまった。そんな失意のどん底から這い上がり、車椅子バスケと車椅子陸上の国体選手になった元読モの物語。 ●日本文学 ミステリー・推理小説: 紅蓮館の殺人。 13時間43分 阿津川 辰海 著。 2019年 講談社 913.6。 文豪の館を訪れた僕と葛城。翌日、館で仲良くなった少女が死体で発見され、葛城は真相を推理しようとするが、館には山火事が迫る。 月の落とし子。 10時間9分 穂波 了 著。 2019年 早川書房 913.6。 月面探査船の宇宙飛行士が感染したのは、正体不明のウィルスだった。第9回アガサ・クリスティー賞受賞。(寄贈図書)。 ●日本文学 歴史・時代小説: はないちもんめ 秋祭り。 8時間31分 有馬 美季子 著。 2018年 祥伝社 913.6。 日本橋の祭りを手伝うお紺、お市、お花のすぐそばで、女が不審な死を遂げた。死因は食あたりか、毒か。(寄贈図書)。 よろず屋お市 深川事件帖。 5時間48分 誉田 龍一 著。 2019年 早川書房 913.6。 よろず請負い稼業を継いだお市。駆け落ち娘の行方捜しや、記憶のない女の身元調べなど、様々な難事が持ち込まれる(寄贈)。 ●外国文学: 雪が白いとき、かつそのときに限り。 12時間28分 陸 秋槎 著 稲村 文吾 訳。 2019年 早川書房 923.7。 学生寮で少女の死体が発見された。雪に覆われた地面に足跡はなく、警察は自殺として処理する(寄贈)。 いつもひとりだった、京都での日々。 5時間39分 宋 欣穎 著 光吉 さくら 訳。 2019年 早川書房 924.7。 台湾から京都にやってきた女性は、孤独を抱えて生きる人々と出会う。台湾人映画監督が、京都での日々を綴ったエッセイ。(寄贈図書)。 『ボヴァリー夫人』論。  47時間11分 蓮実 重彦 著。  2014年 筑摩書房 953.6。  ボヴァリー夫人とは何か。フローベールの長編小説を徹底的に読み抜くことによって、その「テクスト的な現実」に露呈する問題を縦横に論じる。 三つ編み。 6時間4分 レティシア・コロンバニ 著 齋藤 可津子 訳。 2019年 早川書房 953.7。 3つの大陸、3人の女性、3通りの人生。この3人の女性の共通点は、女性に押しつけられる逆境に立ち向かうことだった(寄贈)。